GigaCCのディレクトリ管理
※現在GoogleDriveへ移行中です。データ詳細は各組織管理者へお問い合わせください。
※現在GoogleDriveへ移行中です。データ詳細は各組織管理者へお問い合わせください。
ユーザのアクセス権を設定するフォルダをディレクトリと呼びます。
フォルダはディレクトリの下に作成され、ディレクトリと同じアクセス権が適用されます。
ディレクトリの下に、別のディレクトリを作成できます。その場合、フォルダには一番近いディレクトリのアクセス権限が適用されます。
ディレクトリの作成には申請が必要です。ディレクトリ申請者は、ディレクトリ下にアクセス権を持つメンバを指定します。
GigaCC内のデータを適切に管理するため、データは各組織が管轄するトップディレクトリ下で管理されています。トップディレクトリの管理者は、必要に応じて下位ディレクトリの作成や、アクセス件の設定等を申請します。
研究科(総務係)
企画室(総務係)
総務係担当WG(総務係)
改善室(教務係)
教務係担当WG(教務係)
アメニティ室(予算・決算係)
予算・決算係担当WG(予算・決算係)
基盤系(基盤系長)
生命系(生命系長)
環境系(環境系長)
各専攻(各専攻ネットワーク委員)
以下の情報を情報システム室に送付して下さい。
ディレクトリ名
ディレクトリの場所(どのディレクトリの下に置くか)
アクセス権を持つユーザ
メールアドレスのリストにて指定(教職員は@kか@edu.k、事務部は@mail.u-tokyo)
ディレクトリ名
アクセス権を持つユーザ
メールアドレスのリストにて指定(教職員は@kか@edu.k、事務部は@mail.u-tokyo)
または、どのユーザを削除/追加と、差分のみ指定(こちらもメールアドレスで指定してください)