勉強するのは子どもたちだけではありません!
先生方も、三宅っ子たちの学びをどんなふうに組み立てていこうか、日々勉強し、研究し、試行錯誤しています。先生どうしでたくさんアドバイスし合いながら、ブラッシュアップしています!
それぞれの学年の取組について共有
夏休みを迎えるころ、先生方が集まって、今年度の「探究学習」の各学年の取組の様子を共有する研修を行いました。
取り組む中で悩んでいることや、取り組んでみてうまくいったことなどを出し合い、互いに意見やアドバイスをしながら、これからの学習の進め方についてじっくりと話し合いました。
2025(令和7)年11月21日、いよいよ近畿大会本番!
2023(令和5)年度から研究を進めてきた「探究学習」。今年度はその研究の成果を発揮する場ともいえる「近畿地区小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会・奈良県小学校生活科・総合的な学習研究大会 奈良大会」において、本校のすべての学年が生活科(1・2年)・総合的な学習の時間(3~6年)の授業を公開します。近畿地区からたくさんの先生方が授業を見に来られます。
子どもたちが「気になって仕方ない!」「調べずにはいられない!」と自ら動き出すような仕掛けを、日々の授業に盛り込みながら学習を進めるという、先生方の挑戦の集大成です。また、目を輝かせて生き生きと取り組む三宅っ子の学ぶ姿を、たくさんの方々に見ていただく絶好の機会です。