夏はまだまだ終わらない💦
・・・そんな中、2学期が始まりました!
「本当に9月!?」「まだ夏休みみたいだけど・・・」
そんな中、2学期がスタートしました。始業式で、「この夏、できるようになったことや、頑張ったことはありますか?」と尋ねたところ、半数以上の子どもたちが「ある!」と笑顔で手を挙げていました。「じゃあ、逆に、頑張ろうと思っていたけどできなかった人は?」と尋ねると、3分の1くらいの子どもたちが手を挙げていました。
何かに挑戦すれば、失敗や間違いはつきもの。むしろ、失敗や間違いをしたからこそ気付くことや得るものがあると思います。
2学期はいろんな行事があります。得意、不得意があると思いますが、失敗や間違いOK! お互いの挑戦を支え合い、応援し合っていきましょう⭐
1学期末から少しずつ始めていた6年生の鼓笛の練習が、2学期に入り本格的に🎶
9月12日(金)、専門の講師の先生にご指導いただき、フォーメーションの確認をしました。体育館で送風機をフル稼働させているとはいえ、真夏を思わせる暑さでしたが、子どもたちは自身の動きを覚えようと真剣な表情。
休み時間に自主的に練習する子も増え始めました。真剣でありながら楽しそうに練習している姿を見に来ている下学年の子どもたちは、その頼りがいのある姿にあこがれのまなざしをたっぷり送っています💕