FAQ - よくあるご質問 -

Q. フルフラットオークションとはなんですか?

アドネットワーク会社より提供されるネットワーク広告、DSP事業者から提供されるRTB広告、

メディア運営者が独自で販売・管理している純広告を、同一の環境で、1インプレッションごとにオークションを実施することです。

最も収益が高くなる広告をリアルタイムで自動抽出し配信します。

これにより、DSPのRTB広告、ストラクトに設定した純広告やアドネットワーク広告の中で最も高単価な広告を

落札させることができ、広告の収益機会を最大化します。

Q. 広告タグはどこから取得できますか?

広告枠編集画面から取得できます。

管理画面のメニューより「広告枠(アイコン)」⇒「広告枠」⇒

取得したい広告枠を選択⇒「広告枠編集」画面右上にある『広告タグ表示』ボタンを押下

と進むと、『広告タグ』が表示されますので、取得して設置してください。

Q. パスバックはどのように設定するのですか?

    • パスバック先のタグ自体はクリエイティブという単位で登録し、それをストラクト→広告枠と紐づけることで設定できます。

    • 以下のステップで登録できます。

    • ①パスバック先のタグを取得する。

    • ②COMPASS管理画面のメニューより「広告」>「クリエイティブ」>「クリエイティブ追加」で「クリエ

    • イティブ作成」画面に入る。

    • ③右上の「ファイルタイプ」で『html』を選択。

    • ④中段のHTML入力欄に①のタグを貼り付け、その他の項目を選択/記入し「登録」ボタンを押下。

    • ⑤COMPASS管理画面のメニューより「広告」>「ストラクト」>パスバック先を紐付けたいストラクトを選択し、「ストラクト編集」画面に入る。

    • ⑥「クリエイティブ選択」画面に入り、④で設定したクリエイティブを選択し「決定」ボタンを押下。

    • ⑦再び「ストラクト編集」画面に戻るので、「広告枠選択」でパスバックを紐付けたい広告枠を選択し「決定」ボタンを押下。

    • ⑧再

    • び「ストラクト編集」画面に戻るので、「更新」ボタンを押下。

    • 以上でパスバックの設定は完了です。

Q. 「広告枠」の『予測状況』に表示されるマークの定義を教えてください。

COMPASS管理画面の「広告枠(アイコン)」>「広告枠」の各広告枠右側に表示される

『予測状況』マークの定義は以下となっています。

○:配信実績をもとに、全ての曜日と時間帯での在庫予測ができている状態。

つまり、1週間まるまる全ての時間帯での配信実績が有る状態。

△:部分的な配信実績が有り、それをもとに配信実績がない部分も予測している状態。

つまり、まるまる1週間の全ての時間帯での配信実績はないが、部分的に配信実績が蓄積できている状態。

Q. レポートはどのように作成するのですか?

    • 管理画面のメニューより「レポート」を選択しレポート画面に入り、右上の「ダッシュボード」を押下すると

    • 作成したレポートのグラフ(初期設定では当月のアカウント全体のImpressionと実revenueの折れ線グラフ)が表示されます。

    • グラフ上部の「レポート追加」を押下するとレポート設定画面が開きますので

    • 任意の条件を設定して作成してください。

    • ※作成したレポートはアカウント毎ではなくユーザー毎で保存されます。

Q. レポートはどのくらいの頻度で更新されますか?

    • RTB広告分は毎時、マイクロアドの提携アドネットワークのパートナー配信分は

    • マイクロアドの翌営業日正午頃に更新されます。

Q. 実レベニューと想定レベニューの違いはなんですか?また、想定はどのように試算しているのですか?

    • 実Revenueが「マイクロアドから実際にお支払させていただく収益額」であるのに対し、

    • 想定Revenueは「実Revenueの他に、保証型配信ストラクトに設定したご予算や、

    • 非保証型配信ストラクトに設定した想定CPMを基に算出した”想定の収益”」で、

    • 「実際にマイクロアドからお支払させていただく収益額ではない」という違いがあります。

    • この"想定の収益"は、ストラクトで設定された想定CPMと配信impを掛け合わせて算出しています。

お問い合わせ

『FAQ - よくあるご質問 - 』は随時追加していきます。

ご質問がございましたら、以下のお問い合わせフォームよりお願いいたします。

お問い合わせフォーム