ads.txt Q&A

1.どうしてads.txtを設置しないといけないですか?

回答:ads.txtとは、プログラマティック広告の透明性確保のためにIABという業界団体が提唱しているものです。メディア様が導入しているプラットフォームの情報を記載し、購入者側がその情報を参照することで信頼性の高い広告在庫の買い付けを可能にします。

ads.txtが設置されないと一部の広告主は買い付けしないという事象が発生してしまいます。収益最大化のため設置をお勧めしております。

2.リセラーを全て載せないといけないですか?

回答:必須ではありませんが、収益最大化のため全リセラー設置をお勧めしております。どちらかのリセラーを除きたい場合はCOMPASSの担当者にご相談ください。

3.サイトはhttpとhttps両方ありますがどれに設置すればいいですか?

回答:どちらでも問題ありません。

4.RESELLER, Resellerとresellerなど文字の大きさは大事ですか?

回答:現在文字の大きさはクロールを影響することはありません。ただし、記述をそろえるためすべてRESELLERになっております。

5.設置の場所は site.com/ads.txt と聞きましたが www.site.com/ads.txt への設置は問題ないですか?

回答: 基本的にsite.com/ads.txtへの設置をお勧めしておりますが、サイトのすべてのページはwwwが入っていれば www.site.com/ads.txt に設置しても問題ありません。

6.ads.txtをwww.site.com/ads.txt に設置するとwwwはサブドメイン扱いとなり、クロールできなくなりますか?

回答:wwwはサブドメインではないためサブドメイン扱いされることはありません。

7.コンマとRESELLERの間に空白が入ってたけど大丈夫ですか?

回答:空白があっても問題ありませんが、設置する記述はads.txt対応に記載されているままお勧めしております。

8.ads.txtを設置しましたがads.txt バリデータあるいはads.txtチェックサイトで文字コード エラーが出てますがどうすればいいですか?

回答:ads.txtは基本的に書式なしで設定しないといけません。Wordなどリッチテキストエディタから ads.txt をコピーして貼り付けることは避けてください。エラーが出る場合はテキストファイルをメモ帳を utf-8 で保存して設置してください。

9.ads.txt バリデータサイトでエラーが出たらads.txtはクロールされないですか?

回答:ads.txtはIAB仕様に基づいていますが、IABが出している正式的なバリデータは存在しません。そのためエラーが出たら必ずしも買い付けできないわけでありませんが、気になることがありましたらhttps://www.microad.co.jp/contact/までお問い合わせください。

10.COMPASSマニュアルのads.txtについての情報源はなんですか?

回答:IABが提示しているads.txtの仕様書、Googleアド マネージャーヘルプ、AppNexusサポートページです。