広告枠の設定

2022.11.15日以降マルチフォーマットリリースのため、広告枠作成の管理画面がリニューアルされます。同じ画面からバナー、ネイティブ、ビデオの枠が作成が可能になるので、枠の種別を正しく設定するようご注意お願いします。

1. サイト登録後に『広告枠』をクリックし、『広告枠追加』ボタンをクリック

2. 「広告枠作成画面」にて広告枠を作成

3. 枠の基本設定を行う

ご希望のサイト名を選択してください。

広告配信方法は現状「広告配信JSタグ」のみとなります。

PCの場合コンパス側で制御可能な表示種別はインラインのみとなります。

固定表示の設定は不要です。

4. バナー配信ご希望の場合

「受入サイズ選択」では、当該広告枠で配信したい広告のサイズを選択してください。

広告枠で表示できる広告サイズが複数ある場合、受入サイズを複数選択できます。

例) 300x250, 300x600, 336x280 など

受入サイズが多いと、RTB広告を配信する機会を増やすことが可能です。

6. ネイティブ配信ご希望の場合

ネイティブデザインを「設定する」を選択します。

・ネイティブデザインの設定が必要となりますので、先にネイティブデザインを作成してください。

※現状ネイティブ動画の配信ができません。

7. ビデオ配信ご希望の場合

最大ロテーション回数の上限は100になります

・PRラベル表示位置選択できます。

現状設定可能なアスペクト比は16:9のみです。

枠のCPMと違うCPMを設定したい場合、「ビデオ詳細設定」の「フロアCPM」を設定してください。

16:9の広告の配信例です。

8. 特定の広告種別の設定を削除したい場合

各種別の左下のところに「設定を削除」ボタンがあります。

. 設定完了

最後に「登録」ボタンを押してください。