セミナー

大泉研究室では以下の定期的なセミナーを行っています。基本的には研究室メンバーで行われるものですが、将来的に研究室に所属することを考えている学生の方、あるいはセミナーのトピックに深い関心がある方の参加は歓迎しています。ご関心のある方は大泉までお問合せ下さい。

Last Update: 2022/10/11

現在の定期セミナー

ジャーナルクラブ 水曜15:10-16:40 (期間:2022/04/01〜2022/09/30)

ジャーナルクラブは研究室メンバーの各自が日頃、興味を持った論文を紹介する場です。方針は「広く浅く」で、一つの論文を丹念に読みこむのではなく、数多くの論文に触れること・情報共有が主目的です。イメージとしては、雑談の延長くらいの感じで、論文に関してわいわい議論するような場を志向しています。

Active Inference勉強会 月曜15:10-16:40 (期間:2022/04/01~)

ジャーナルクラブとは別に、特定のトピックに対して「狭く深く」掘り下げる勉強会も開催しています。現在は、最近出たFree Energy Principleの本であるActive Inference(By Thomas Parr, Giovanni Pezzulo, Karl J. Friston)の輪読会をしています。この本はweb上で無料公開されておりますので、興味のある方はご参照下さい。


過去の定期セミナー

・確率過程勉強会 火曜10:25-12:10 (期間:2021/10/01~)

確率的な神経系のダイナミクスの解析に必要な技術である、確率過程の基礎の勉強会。主に"確率システム入門"(著:大住晃)を輪読しました。

・情報幾何学勉強会 月曜10:25-12:10 (期間:2020/10/01~2021/09/30)

情報幾何学と呼ばれる、確率分布の集合が作る空間の中の幾何学を扱う数学の勉強会。主に情報幾何学の創始者である甘利俊一先生が書かれた"Information Geometry and Its Applications"を輪読を行いました。

・Free Energy Principle(FEP)勉強会 木曜14:55-16:40 (期間:2020/04/01~2020/09/30)

Free Energy Principle(FEP)という、脳の統一的理論の勉強会。この勉強会はFEP勉強会といいつつも、FEPそのものを理解することが目標というより、その前段階としてFEPを理解するために必要な数学の基礎を身に着けることを主の目標としていました。具体的には確率過程の基礎、機械学習・ベイズ推定の基礎などです。これらの基礎を身に着けるために、教科書、論文の輪読を行いました。

・Network Neuroscience勉強会 月曜10:00-12:00 (期間:2019/04/01~2019/09/30)

Network Neuroscienceという、脳をネットワークとして捉える学問分野の勉強会。Network Neuroscienceに関する重要な論文を輪読しました。単に読んで勉強するというより、この勉強会から新しい研究を生み出していくことを目指しました。実際、この勉強会をきっかけにいくつか研究の新しいアイディアが生まれました。

不定期セミナー
上記の定期セミナーに加えて、時折、外部の方を招待してセミナーを開催しています。下記はこれまで行ってきたセミナーです。

・2022/10/19 Ben Fulcher (The University of Sydney)
"Quantifying complex dynamical systems" &
"Opportunities for Incorporating Brain Atlas Datasets into Whole-Brain Models" 集合写真

・2022/10/11 磯村拓哉 (理化学研究所)
"Reverse-Engineering Neural Networks to Characterize Their Cost Functions" &
"Canonical neural networks perform active inference" 集合写真

・2021/11/23-25 Think Communication, クオリア伝達の実現に向けた数理技術研究会
長野祥大(東京大学)「GANやcontrastive learningに代わる新しい学習パラダイムの検討」
寺島裕貴(NTT コミュニケーション科学基礎研究所)「脳の数理的理解の理解:聴覚モデルを題材に」

・2021/10/21 日永田智絵 (奈良先端科学技術大学院大学 )
「感情理解へ向けた深層感情モデルの開発」

・2020/07/06 Martin Biehl(株式会社アラヤ)
"A technical critique of the free energy principle as presented in "Life as we know it" and related"

・2020/06/10 加藤郁佳 (東京大学)
「計算論的精神医学の概観と依存症の計算論的精神医学研究の紹介」

・2020/02/06 Pedro Mediano (Imperial College)
"Beyond Integrated Information: A Taxonomy of Information Dynamics Phenomena"