Googleドライブとはインターネット上にファイルをアップロード出来るオンラインストレージサービスです。
インターネット接続されているデバイスであればどこからでもアクセスでき、指定した相手とファイルの共有や共同編集が可能です。
マイドライブ(個人利用)、共有ドライブ(チーム利用)があり、用途に分けて利用することができます。
マイドライブ
・自分だけ閲覧・編集できるデータを保存したい場合
・特定の人に対して特定のファイルを共有したい場合
・ファイルのオーナーのアカウントが失効すると、ファイルは削除される
・教員のみ外部公開が可能(初期設定は非公開)
共有ドライブ
・組織的にファイルを共有したい場合
・ファイルのオーナーは個人ではなく、共有ドライブ(組織)に紐づきます。ドライブの管理者がアクセス権を設定します。
・教職員のみ外部公開可能(申請制)⇒共有ドライブを作成し、「共有ドライブの外部公開設定申請」をご参照の上、フォームから申請してください。
※学生は全学メール(g.chuo-u.ac.jp)のユーザー間のみで共有が可能です。初期設定は非公開になっています。
※同サービスは2023年9月から段階的に容量制限をすることにいたしました。 (詳細は「お知らせ」をご覧ください)