柚の木学園とは

社会福祉法人柚の木福祉会の事業所のひとつです。「働く健康生活介護」をスローガンに毎日過ごしています。

みんなで心も身体も健康に!いつまでも自分の力でこの地域で生きていく。

柚の木学園にはいつでも輝く笑顔があります。

動画でもご紹介↑

ぜひ見学にお越しください

利用者様一人ひとりに合った作業内容や環境を作っています。「できない」を「できる」に、「できる」を「もっとできる」に。その実感が自信になり、生きる力につながります。


午前中のお仕事を終えると、空手やヨガ、下肢運動などで体を動かします。職員や他の利用者様とコミュニケーションをとりながらリフレッシュすることで、生活にメリハリができます。


特別支援学校の生徒さんや保護者の方が、柚の木福祉会学園での作業を体験・見学に来られます。また、地域の方々や民間企業の方などがボランティアで訪れることもあり、利用者様にとっては、社会との関わりをもつ良い機会となっています。


少人数のグループで外出し、春には花見、秋には紅葉狩りをします。お店でお弁当を買って、そよ風を感じながら食べるのも楽しみのひとつです。また、マナーを守りながら楽しむことが、社会で生きるための経験にもなります。


柚の木福祉会グループの「レストランゆずのき」から昼食が配達されます。栄養バランスの整ったおかずと、汁物、ご飯を食べて、午後からの英気を養います。また、食器を準備したり、片づけたりするのも利用者様です。みんなで協力して昼食の準備をしています。

運営について

生活介護

定員     30

常時介護を必要とする障害程度区分3以上の方が、通所することにより、昼間に次のようなサービスを受けることができます。

送迎サービス

現在、以下の地域の利用者様がいらっしゃいます。※詳細はご相談ください。


重要事項

関連法規の規約に基づき、利用者様及びご家族の苦情、施設内外の虐待防止、関係のある方の個人情報保護に対し、公平かつ組織的に対応すべく体制を整えております。

苦情解決窓口:髙山 哲也   苦情解決責任者:中野 朋之

介護給付費対象サービス内容の料金

介護給付費によるサービス提供をした際は、サービス利用料金(厚生労働大臣の定める額)のうち、食費・光熱水費を除き、サービス利用料金全体のうち9割が介護給付費等の給付対象となります。事業者が介護給付費等の給付を市町から直接受け取る(代理受領する)場合、利用者様は、利用者負担分として、サービス利用料金全体の1割の額を事業者にお支払いいただきます(定率負担または利用者負担額といいます)。

なお、定率負担または利用者負担額軽減等が適用される場合は、この限りではありません。

障害福祉サービス受給者証を  ご確認ください。

◾ 介護給付費対象外サービス内容の料金

食事サービス

昼食の提供をします。

原材料費625円/食(食事提供体制加算該当の場合325円/食)

栄養と利用者様の身体状況や嗜好に配慮し、バラエティに富んだ「レストランゆずのき」の食事を提供します。

送迎サービス

家庭近隣バス乗車場所から事業所まで送迎をします。

翌日10日請求(2km以下 2500円/月~ )

安心安全


・手洗いうがいをはじめとした感染症予防

・ラジオ体操、ウォーキングなど適度な運動で免疫力向上

・バランスの良い食事、十分な睡眠、適度なコミュニケーションで生活習慣を整える

2. お客様に寄り添う職員体制


 担当職員は職員紹介ページをご覧ください

3. 支援の質を高める職員教育

管理者研修(毎月第4金曜日)

*リスクマネジメント研修(適宜)

*地震避難訓練(年1回)

*火災避難訓練(年2回)

*障がいのある子の社会自立研修会on-line(年1回)

柚の木支援の日(全職員研修毎月第1土曜日)

虐待防止研修(全体年1回、事業所年1回)

*次期基幹職員研修(適宜)

*サービス管理責任者研修(月1回)

*児童発達支援管理責任者研修(月1回)

*サービス提供責任者研修(月1回)

*ケアマネージャー研修(月1回)

若手職員研修(月1回)

*新職員研修(4月・10月)

*新職員3ヵ月目研修(7月・1月)

*キャリアアップ研修(適宜)

*資格取得研修(資格取得者要請に応じて)

*職務基礎研修(適宜)

*支援研修(月1回)

  

*労働衛生健康管理研修(月1回)

*管理者向けハラスメント防止研修(年1回)

*一般職員向けハラスメント研修(年1回)

健康アクションプラン研修

*メンタルヘルス研修 (適宜、管理者コース・個人コース

中尾労働衛生コンサルタント事務所ワーク&ヘルス

*応急手当研修(適宜)

糟屋南部消防署

*健康登山(年1回) 

*ホームページ研修(適宜)

*したいを実現化する研修(適宜)

Google calendar, スプレッドシート, ドキュメント Chat, Meet, Zoom, 

Microsoft Office, マインドマップ

*美意識研修(月1回)

*柚の木だより研修(2ヶ月1回)

*福祉向け研修

*一般企業向け研修