このページでは、施策の登録サンプルをご紹介します。
施策は次の2つに大別されます
(1)特定の日を境に、完全に変更・差し替えを行うもの(例:バナーの差し替えや入札設定の変更など)
(2)同じ期間内に2つ以上を同時に配信して比較するもの(例:バナーやLPのA/Bテスト)
それぞれ、ACMへ登録する際の例を(1)→例1. (2)→例2. として記入します。
▼画面での登録イメージ
▼記入例(適宜コピーしてご利用ください)
概要(タイトル)
Meta広告>リタゲキャンペーン_CTR改善
対象期間
2024/11/14
主担当者
鈴木
ステータス
実行中
施策グループ1
Meta
施策グループ2
リターゲティング
観測指標
CTR
データフォーマット
アドエビス(広告)
条件
媒体種別:Metaを含む
広告グループ1:リターゲティングを含む
広告名:いずれかを含む
RTバナー001
RTバナー002
仮説・背景
現行バナーを配信して2週間になるが
CTR,CVRともに伸び悩んでいるため差し替えを行う。
他キャンペーンで具体数値入りのバナーの反応率が良いことから画像デザインは変えずコピーを具体数値入りのものに変更する。
実施内容
バナーの差し替え
変更前
コピー(たまたまコンバージョンに未来はない)
11/14 17時頃配信停止
変更後
コピー(77%を失った流入分析に再現性はあるのか!?)
以下の項目は施策の完了後、振り返り時に記入いただく内容です
結果・考察
11/15-28
CTR:0.2→0.3 +0.1 (+46.6%)
コスト:¥286,499→¥91,815 -¥194,684(-68%)
評価:○
差し替え後、CTRが回復(0.2%→0.3%)
経過観察が必要も、具体数値入りバナーが今回もパフォーマンス好調なため、成功要素と考えられる。
学び
具体数値入りバナーは反応率が高くなる傾向。
CTRは向上したが、CVRが伸び悩んだためLPも合わせて改善が必要。
▼画面での登録イメージ
▼記入例(適宜コピーしてご利用ください)
概要(タイトル)
Meta広告>LPテスト(A/B)
対象期間
2024/11/18~22
主担当者
鈴木
ステータス
実行中
施策グループ1
Meta
施策グループ2
オーディエンス
観測指標
CVR
データフォーマット
アドエビス(広告)
条件
媒体種別:Metaを含む
広告グループ1:オーディエンスを含む
URL(ランディングページ):いずれかを含む
lp_top
lp_attribution
lp_share
仮説・背景
現LPのCVRが減少傾向にあるため、デザインを修正して改善を図る。
レイアウトパターンAとBを用意しどちらがCVにつながりやすいか検証する。
実施内容
LPの変更(A/Bテスト)
変更前
旧LP(見出し:個々の流入施策~売上までを「見える化」) 11/17 17時頃配信停止
変更後
新LP
パターンA (見出し:アトリビューション分析で費用対効果を正しく可視化)
パターンB (見出し:売上シェアNo.1 広告効果測定プラットフォーム)
以下の項目は施策の完了後、振り返り時に記入いただく内容です
※記入上の注意
パターンAとBの2つの成果を「同期間で比較する」自動演算は、2024年11月時点では非対応となります。
上記の場合、パターンごとの結果は、アドエビスなど他計測ツールで確認し「結果・考察」欄へご記入ください。
結果・考察
11/18-22
Aパターン CVR:旧0.7→ 0.75
Bパターン CVR:旧0.7→ 0.60
評価:△
Aパターンのほうが反応が高まったが改善幅としては物足りないため
Aパターンを軸に再度検証を行う。
学び
シェアNo.1よりも、サービス価値を謳う見出しのほうが反応率が良い結果となった。サービス価値を謳う方向で、さらに訴求案を練って検証を行う。