- 大阪女学院大学・大阪女学院短期大学での成長物語 -
大阪女学院大学・大阪女学院短期大学には、ユニークな学生がたくさんいます。彼女たちの成長の歩みと想いを自ら語ってくれました。OJに入って気づいた私のイロイロなお話。
【学生インタビュー】「わかんない」ってすぐ言ってたわたしが、気づけば“自分で考えて動けるわたし”に!高校のとき、わからないことがあるとつい「わかんない」って言って先生に頼ってばかりだった私。でも、大阪女学院大学に入って、外国人の先生に“まず自分で考えて、英語で話してみる”って何度も言われて、最初は大変だったけど…。気づけば「自分で考えて動ける私」に成長してました。さらに「リーダーシップトレーニング」や「自己の発見」の授業で、自分のことを深く考えたり、相手の考えに耳を傾けたり。「できないかも…」って思ってた自分から大きく変われた実感があります。大阪女学院大学は、“自分も変われるかも!”と思える場所です。
【卒業生インタビュー】韓国語はまったくの初心者で、ハングルが読めるレベルからスタート。大阪女学院短期大学のトライリンガルコース(現English+1)で、一緒に新しい言葉を覚えて、一緒に使って、一緒に成長できる友達たちがいたから、すごく成長できた。 短期留学で「通じた!」という体験も自信につながり、もっと学びたいという気持ちに火がつきました。卒業してから韓国語と英語を使ってお仕事中。学んだことを実践して、世界のいろんな人とつながれる経験がたくさんできています。「英語+韓国語」はやっぱり最強と語ってくれたMy Story