【卒業生インタビュー】韓国語はまったくの初心者で、ハングルが読めるレベルからスタート。大阪女学院短期大学のトライリンガルコース(現English+1)で、一緒に新しい言葉を覚えて、一緒に使って、一緒に成長できる友達たちがいたから、すごく成長できた。 短期留学で「通じた!」という体験も自信につながり、もっと学びたいという気持ちに火がつきました。卒業してから韓国語と英語を使ってお仕事中。学んだことを実践して、世界のいろんな人とつながれる経験がたくさんできています。「英語+韓国語」はやっぱり最強と語ってくれたMy Story。
【卒業生インタビュー】大阪女学院大学で出会った「否定しない」「多様な視点を大切にする」学び。国際協力コースの授業で聞いた、支援の現場のリアルな声に社会の中で孤立しがちな人たちに寄り添いたいという想いを強くしました。精神保健福祉士の資格を取得し、ソーシャルワーカーとしての経験を積んだ今、ホームレス問題に奮闘するMy Story。
【卒業生インタビュー】4年間ではぼやけてしまいがちな目標でも、2年間にいつ、何をしたくて、何ができるかといった明確なプランが必然的にできてくる。そのために『今』何をするべきか常に考えることが短期大学の魅力がと語ってくれたMy Story。
【卒業生インタビュー】英語が好きだったけど、留学生が多いクラスで自分の英語力の不足に気付かされた。でも、その海外にいるような環境を生かしてクラスメートと積極的に英語で話すことで成長できた今ではグローバルな商社で英語を使って活躍しているMy Story
【卒業生インタビュー】「大阪女学院大学を選んだ理由は、単に何かを学びたいのではなく、世界のいろいろなことを知りたいと思ったから。」異なる意見を受け入れ、ディスカッションを通じて自分の考えを伝える力を培ったことが、今の仕事のベースになっていると語ってくれたMy Story。