皆瀬エリア

~いにしえの 火山の恵み あつき雪 いかして築く 歴史と暮らし~

湖沼群は、かつての地すべりや山体崩壊によってつくられた様々な凹地に水が溜まることでできました。

皆瀬湖沼群 (貝沼、細沼、若畑沼、板戸沼、皿小屋沼) では、魚類のゲンゴロウブナやワカサギ、ヨシノボリ類などを釣ることができます。湖沼群ないし湖沼群の周辺には浮葉植物のオゼコウホネ、貝類のカラスガイ、オオタニシ、カワニナ、水鳥のアオサギ、シモリガモ、オシドリ、カワウ、マガン、オオハクチョウなどを観察できます。バードウォッチングにとても適した場所です。

一方で、特定外来生物ブラックバスがみられます。バスは在来魚を捕食するだけではなく、在来魚の鰓に寄生する貝類、それらを食べる水鳥に対しても間接的な影響を及ぼす可能性があるため、対策を行っていく必要があります。

貝沼
オゼコウホネ
オオタニシ
アオサギ
シモリガモ
オシドリ

稲作が、豊富な水資源のおかげで盛んに行われています。山間部で行われている稲作ということもあってか、田んぼの中はたくさんの生物で賑わっています。また、藁細工のニンギョウサマが魔除けを目的に村の境に置かれています。

ニンギョウサマ
ニンギョウサママップ.pdf

水資源が豊富なこの地域では、水の利活用について様々な考えがなされた歴史を持ちます。

羽場の隧道は、地理的な勾配により沢や川の水を利用しづらかった地域のため、掘られたトンネルです。

皆瀬ダムは、洪水調節・農業用灌漑・発電を目的につくられたロックフィルダムで、ダムの上を自動車で通りながら見学することもできます。

羽場の隧道
皆瀬ダム

案内所では足湯も楽しめます。裏に不動滝、国道を挟んで向かい側に女滝沢森林浴歩道があります。

小安峡温泉 総合案内所(※小安サイト群)  〒012-0183 秋田県湯沢市皆瀬湯元5−1  ℡: 0183-47-5080