1、ヤフオクで要らなくなったので、出品しますの出だし文句は、ご注意ください→→→
2、中には、とんでもない、女性を要らなくなったので、手放しますなど、歌って売春行為を出品した記事を見た事がありますが、
ahooは、これを2日間放置していました、3日目に削除されましたが、
これで、削除したとの言い訳でしょうか、普通あり得ない話ですが
ヤフオクにはあます(出品前にチェックするべきです,他のフリマ等、
出品前にチェックしています。
追記:ヤフオクはすべて匿名配送になりましたが、これは、出品者確認はahoo
と配送業者しか解らないが、
いかさま商品をつかまされても、問い合わせる所が無い、当人同士も解らない
要するに、何であろうと、売ってしまえば、手数料が稼げるの本質は変わらな
い、AHOOの得意技
★この匿名配送とやら何の意味があるか、-------
★騙されたら、又次の人へと騙しの連鎖、★これにより、YAHOOに、1つの物で、何回も手数料が手に入る この悪の温床をどうするか
当局が、入ってくれば当然わかるが今の所
wi wiの関係で解らない
★えっ--嘘ーと思われる方も居られるかと思いますが、これが現実です
◎デジタル改革で、一掃してほしい
●これを放置する糸は何でしょう、----テレビで言う視聴率稼ぎですね、
★沢山方が、閲覧する事による広告収入を得たいの一点です他に何も意味はありません
★金になる事なら何でもやる、この企業 **鮮ならではのやり方でしょう
★通常、この言葉が入力された時点で、受け付けないシステムは作れるはずです
★2重認証を知らなかったの7イレブンとは違うでしょう
★孫なにがし率いる知能集団で、AI技術を使ってでも不法出品を見抜けるでしょう
最近Pay payフリマなど、ヤフオクの他にやって居る様ですが、zozoを買収、lineも買収
lineは、元々、朝鮮企業です
pay payが一番危ない、のではないでしょうか yカードも危険
個人的な意見ですが、payは1回で良いと思う pay payと2度重ねる事で、2回支払う
のでは、と思います、詐欺的用語に見えませんか?
この試作で、GAFAに対抗を企んでいるが、無理でしょう
こんな通信事業者に許可を出したのは誰だ
総務省は、テレビ番組の嘘出鱈目についても野放し状態にしているが、通信事業者の嘘宣伝についても完全に野放し状態にしたままだ。
◎新政権のお代官様改革で、是非とも このとんでもない企業、官庁の行政改革を、やって頂きたい
総務省なんて、いったい何のために存在しているのか全く分からない。
1、ahooグループから上手く誘導され、買ったのは良いけれど、何処かに、不具合が合って、保障、修理してもらえない、返品出来ない
★いわゆる、ノークレームノーリターン、これはヤフオク(pay payフリマ)だけです
★他のフリマ等は、この言葉を禁止しています
その為、第三者に転売を企んで居る事が多い様です
★自分が騙されたから、これを又、転売して、騙そうなどと考える者が多数居るが、
悪の温床がある上、簡単に転売して、騙す事が出来るのでは
★いずれにしても、保障を歌って無いネット販売から物を買わない方が利口です。
他のフリマサイトでは、このノークレームノーリターンの禁止言葉を入力すると
はじかれて、入力出来ません
★又、他のフリマサイトでは、タイトルに字数制限、説明に言葉制限、字数制限
があり、使いずらい点はあるものの、購入者にとっては、少し安心かな、
ヤフオク(Pay Payフリマ含む)は何でもありで、危険きまわります
又、メルカリを買収する噂もあり、すでに、zozo,line等、参加に入れております