当研究室は、2023年10月に東京工業大学 工学院 経営工学系にてスタートした、経営学を広く対象とする研究室です。
2024年4月からは環境・社会理工学院 技術経営専門職学位課程・イノベーション科学系からも学生の受け入れが可能となりました。
そして、2024年10月に東京工業大学は東京科学大学となり、今に至ります。
本研究室では特に、イノベーションが生まれるメカニズムを解明すること、そしてそれを社会実装することに、強く興味があります。
これまでの研究成果は、以下のページをご覧ください。
・研究業績
・研究テーマ
大学院生は、東京科学大学内、他大学、そして海外からも広く受け入れています。
興味がある方は、以下のページもご確認ください。
・入学・進学希望者へ
This laboratory was established in October 2023 at the Department of Industrial Engineering and Economics, School of Engineering, Tokyo Institute of Technology.
From April 2024, this lab became to accept sutendents from the Technology and Innovation Management Professional Master's Degree Program and Department of Innovation Science in School of Environment and Society.
In October 2024, Tokyo Institute of Technology will become Institute of Science Tokyo, where it remains to this day.
The laboratory covers a wide range of research area of business management.
We are particularly interested in revealing the mechanisms of generation of innovation and implementing it in society.
Please see the following pages for research achievement to date.
・Publications
・Research Topics
We broadly accept graduate students from Science Tokyo, other universities, and overseas.
If you are interested, please also check the following page.
・For Prospective Students
当研究室のシンボルマーク(2025年3月作成)/ Our laboratory's logo (created in March 2025)
Innovation Management Laboratoryの頭文字を、旧東京工業大学の志を継ぐ意味でツバメの意匠と融合しています。
It combines the initials of "Innovation Management Laboratory" with a swallow design to convey the aspirations of the Tokyo Institute of Technology.