ビジネスモデルに関連した研究成果を以下に紹介します。
実企業との共同研究を通して、製品販売のビジネスモデルから、製品を基盤としたサービス提供のエコシステム型ビジネスモデルへの転換のプロセスを特定し、整理しました。
Inoue Y, Takenaka T, Kasasaku T, Tamegai T, Arai R. 2023. "How to design platform ecosystems by intrapreneurs: Implications from action design research on IoT-based platform." Electronic Markets. 33, 9. [PDF (official website, open access)]
プラットフォームエコシステムの理論を整理し、それを既存のサービス仲介プラットフォームに適用することでエコシステム・ビジネスに進化させるための方法を検討しました。
井上祐樹, 竹中毅. 2020. "サービス仲介プラットフォームのエコシステム化実現への考察." サービソロジー論文誌, 4(1), pp.1–9. [PDF (official website, open access)]
労働集約型サービスを仲介するプラットフォームについて、市場が持続可能になり、かつ市場拡大に寄与できる価格設定スキームはどのようなものであるかを、シミュレーションによって明らかにしました。
Inoue Y, Takenaka T, Kurumatani K. 2019. "Sustainability of service intermediary platform ecosystems: Analysis and simulation of Japanese hotel booking platform-based markets." Sustainability, 11(17), 4563. [PDF (official website, open access)]
ブルーオーシャン戦略とも形容される新規市場開拓という戦略をとったWiiのプラットフォームを対象に、Wiiのエコシステムの初期の大成功に対する急速な衰退を分析し、そのメカニズムを明らかにしました。
Inoue Y, Tsujimoto M. 2018. “New market development of platform ecosystems: A case study of the Nintendo Wii.” Technological Forecasting and Social Change, 136, pp. 235–253. [PDF (official website, open access)]
宿泊仲介プラットフォームを対象に、プラットフォームの価格設定の有効性を検証するエージェントシミュレーションシステムを開発し、またいくつかの価格設定パターンについて検証しました。
井上祐樹, 竹中毅, 車谷浩一. 2018. “エージェントシミュレーションによるプラットフォームビジネスの有効性検証:宿泊仲介プラットフォームの利用料設定について.” BMAジャーナル, 18(2), pp. 31–43. [PDF (official website, open access)]