YouTube要対協サポート講座始めました‼︎
※児童相談所によってカリキュラムは異なります。
ある日、自分の口から今まで言ったこともないような素敵な言葉が出てきて、言われた目の前の人の表情がフッと和らいで笑顔になる。そして、その人から想像もしなかった飾り気のない自然な言葉が返ってきて、私も一緒に笑顔になる。そんな面接ができたら、どんなに幸せだろう。
そう思ったとしたら、この講座を覗いてみませんか。
そんな幸せにたどり着くひとつの方法になると感じていただけると思います。
実際、本講座のプロトコルを使用した結果、30%〜60%の面接で、このような場面を体験できたとのデータも示されています。
〈広告?〉
宣伝を考えてみた💦
大体ホントの話です。
講座では、理論を聞くだけではなく、実際に日常の場面ではどう使うか知りたいし、使えるものが欲しい。要対協サポート講座は、使える知識と技術に注力した内容を揃えました。すぐに現場で使える研修は、本来OJT研修の役割ですが、OJTを受けられない方もいるので、集団研修で、できるだけOJT研修を補えるように工夫しました。
そのひとつがキャラクターの登場です。
各講座で上映されるスライドには個性豊かなたくさんのキャラクターが登場し、座学で学んだ知識をセリフに変えてやりとりします。うまくいったりいかなかったり、それでも成長したりして、どこかで聞いたことのあるドラマのような展開で、わたしたちの代わりに実演し、楽しませてくれます。
要対協の職員であれば、見学も可能かと思いますので、お問合せフォームからご相談ください。
※児童相談所によってカリキュラムは異なります。