Search this site
Embedded Files
  • ホーム
  • ユニコエとは
  • ダウンロード
  • 利用規約
    • プラグインのライセンス確認
  • チュートリアル
    • ダウンロードと起動
    • 音声を再生する
    • 音声を保存する
    • 調声する
    • エンジン・ライブラリを追加する
    • エンジン・ライブラリを削除する
    • Webページを読む
    • ゆかりねっとで使う
    • VOICEVOX を呼ぶ
    • 唄詠 を呼ぶ
    • Neutrino を呼ぶ
    • A.I.VOICE を呼ぶ
    • COEIROINKを呼ぶ
    • SofTalk を呼ぶ
    • CeVIO AI を呼ぶ
    • CeVIO CS を呼ぶ
  • プラグイン一覧
    • Uta Song & Talk
  • 開発方法
    • キャラクター作成
      • 名前
      • 立ち絵
      • 声
      • ライセンス
    • プラグイン開発
    • エディタ開発
  • 再配布について
  • 謝辞
  • 画面紹介
    • メニューバー
      • エンジン一覧
      • エンジン設定
      • ライブラリ一覧
      • ライブラリ設定
      • プロジェクト設定
      • 環境設定
      • ショートカットキー
      • API情報
      • バージョン情報
    • ボイスプリセット
      • 新規プリセット
    • テキスト
      • 音声保存設定
    • キャラクター
    • チューニング
      • 記号ポーズ
      • フレーズ一覧
      • 単語一覧
    • フッター
  • OFUSE
 

声

音声情報の形式について

音声情報をどういった形式で保存するのかはライブラリごとに全く異なります。

UTAU音源のように単に wavファイルがおいてある場合もあれば、外部APIを叩くための情報だけが保存されている場合もあります。

音声情報がどこのフォルダにどうやって保存されているのかもライブラリによって全く異なります。

音源を差し替えてみる

UtaSongLibrary は UTAU音源を音声情報として使用しており、音源は library.config.json の一つ上の階層にある voice フォルダに配置されています。

voice が一つ上の階層にあるのは、UtaTalkLibrary と音源を共通にするためです。

voice フォルダに含まれているのは連続音音源の wav と oto.ini です。

これらのファイルを別の UTAU音源と差し替えることで声を変えることができます。

ただし、単独音音源には対応していません。

Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse