SofTalk を呼ぶ

SofTalk とは

ソフトークは、漢字を含む文章を音声合成で読み上げるソフトです。

引数指定すれば自動で文章を読み上げるので、他のアプリケーションから起動して使用することができます。

本ページではユニコエから SofTalk を利用する方法を紹介します。

ダウンロード

以下の2つをダウンロードします。

Softalk : https://w.atwiki.jp/softalk/

Saftalk用プラグイン(Softalk_unicoe.veng) : https://drive.google.com/drive/folders/17Azo8TsLPJr44pvpio5-gC4373CLmph-?usp=sharing

使い方

ダウンロードした SafTalk を起動します。

続いて ユニコエ を起動し、Saftalk用プラグイン(Softalk_unicoe.veng) をドラッグ&ドロップでユニコエに追加します。

女性01、女性02 などのキャラクターが追加されればインストールできています。
お好きなテキストを打ち込んで読み上げさせてみてください。

注意事項として、読み上げには SofTalk が起動している必要があります

自動起動の登録

ユニコエの起動時にSofTalkを自動で起動できるように設定できます。

1.ユニコエの 設定→音声合成エンジン一覧 を押してエンジン一覧ダイアログを開きます。

2.SofTalk プラグイン の歯車を押して設定画面を開きます。

3.エンジン設定画面の下の方にある SofTalk.exeの登録 の項目に SofTalk..exe を登録します。

上記で 登録すると、ユニコエ起動時に SofTalk が画面無しで起動します。