メディア掲載・講演・学会発表

メディア掲載

  • 「宇宙へ夢無限大 『はやぶさ』帰還展」、朝日新聞、2011年2月7日


  • 「宇宙へ、子らの想像力 地球の未来考える 左京で催し」、京都新聞、2011年2月7日


  • 「(散歩道)宇宙箱舟 命つなぐ選択は」、読売新聞、2012年2月20日


  • 「遊びの中 楽しく 子ども 科学学ぶ」、京都新聞、2014年5月5日

(Kids Day@京都駅ビル駅前広場でのワークショップが紹介されました)

  • 「「箱舟」乗せる生き物は?」、京都新聞(夕刊)、2015年2月2日

講演・学会発表など

  • 「宇宙箱舟WSの学校教育と生涯学習における展開」

塩瀬隆之

第4回宇宙総合学研究ユニットシンポジウム「人類はなぜ宇宙へ行くのか~宇宙生存学における課題~」(京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ(きはだホール))、2011年3月5日



  • 「地域連携によるワークショップ開発―評価サイクルに関する研究」

塩瀬隆之、水町衣里、磯部洋明、黒川紘美、堂野能伸、神谷麻梨

2011年度大学博物館等協議会・博物科学会(名古屋大学野依記念学術交流館)、2011年6月23日



  • 「答えのない課題を扱う教育プログラムの開発:『宇宙箱舟ワークショップ』を事例に」

水町衣里、磯部洋明、神谷麻梨、黒川紘美、塩瀬隆之、堂野能伸、森奈保子

日本科学教育学会第35回年会(東京工業大学 すずかけ台キャンパス)、2011年8月23日



  • 「科学的には答えの出ない問いをみんなで考える:宇宙箱舟ワークショップ開発過程」

水町衣里、磯部洋明、神谷麻梨、黒川紘美、塩瀬隆之、堂野能伸、森奈保子

平成23年度日本理科教育学会近畿支部大会(滋賀大学教育学部附属中学校)、2011年11月26日



  • 「宇宙箱舟ワークショップの開発・実践報告」

水町衣里、磯部洋明、神谷麻梨、黒川紘美、塩瀬隆之、堂野能伸、森奈保子

第55回宇宙科学技術連合講演会(愛媛県 県民文化会館(ひめぎんホール))、2011年12月1日



Mizumachi, E., Isobe, H., Kamitani, M., Kurokawa, H., Shiose, T., Douno, Y., Mori, N

The 5th East Asian Federation of Ecological Societies International Congress(龍谷大学瀬田キャンパス)、2012年3月20日


  • 「生物や文化の多様性を扱う教材「宇宙箱舟ワークショップ」の実践を通じて、生態学の伝え方を考える」

水町衣里

日本生態学会第60回全国大会(静岡)、2013年3月6日


  • 「宇宙箱舟ワークショップとアルキメデスの点の功罪」

磯部洋明

日本科学教育学会第40回年会(ホルトホール大分)、2016年8月19日


  • 「******」

磯部洋明

2016 International Conference of East-Asian Association for Science Education (EASE2016TOKYO) (東京理科大学)、2016年8月27日