第66号

(2021年)

 〔論文〕

寛永十年日本イエズス会組織的宣教体制の終焉―天草におけるイエズス会宣教師の捕縛事件を手がかりに―

竹山瞬太

〔研究ノート〕

「城とは何か」論の現状と課題

中澤克昭

〔史料研究〕

『農言著實』テキスト研究

大澤正昭・村上陽子・大川裕子

〔書評〕

菅豊・北條勝貴編『パブリック・ヒストリー入門―開かれた歴史学への挑戦―』

倫理的な歴史へと向けて

本橋哲也

笹川裕史編『現地資料が語る基層社会像―20世紀中葉 東アジアの戦争と戦後―』(汲古書院、2020年)

統制の手段と構造―二十世紀半ばの日中基層社会を例に―

宮古文尋

〔新刊紹介〕

坂野正則編『パリ・ノートル=ダム大聖堂の伝統と再生―歴史・信仰・空間から考える―』(勉誠出版、2021年)

ゴシック宇宙を旅する―パリ・ノートル=ダム大聖堂―

宮本久雄

〔上智大学史学会 第70回大会公開講演要旨〕

藤原辰史「吉岡金市の農学思想―トラクター・ルイセンコ・イタイイタイ病―」

井上茂子

〔上智大学史学会 第70回大会部会研究発表要旨・月例会発表要旨〕


〔上智大学大学院文学研究科史学専攻博士論文要旨〕


〔彙報〕


〔外国語要旨〕