愛知県一宮市出身。福島県内の大学を卒業後、関東の企業へ就職。その後、東海に戻り社内ネットワーク管理者となる。その後、アクセス解析に興味を持ちSNS事業立ち上げをきっかけに異動を志願。日々、アクセス解析をする中でウェブ解析士を知り資格を取得。資格取得後はアクセス解析に加え、会社のウェブ広告全般(年間予算3億程度)の運用しマーケティングディレクターとして奮闘。現在は個人事業主として活動中。
Googleアナリティクスを使いサイトや集客経路を分析。広告管理画面を併用して解析し、費用対効果の改善を継続的に実施。
社内データとGoogleアナリティクス・広告管理画面のデータを組合せサービス向上につながるインサイトを見つけ共有。
売上に必要な成果数を元に集客に必要な見込み数を算出。その後、有料広告に必要な予算を見積り。
Google広告・Yahoo広告等をはじめ、様々な有料広告を運用し日・週・月で予算や成果をきめ細かく管理。
サイトへ集客するペルソナ設計や集客経路の設計。計測に必要なツールの選択。
実績を元に通期予算の見積りと季節ごとの予算配分の設計。
ウェブマーケティングを運用する上で必要なデータを収集するためウェブサイトの改修。
Googleアナリティクスや有料広告の管理画面の操作方法。広告運用の基本から応用の育成指導。
ペルソナやGoogleサーチコンソール等、様々なデータを元にコンテンツテーマの洗い出し。
文章の構成を考え、テーマに含めるキーワードを絞込み設計。ユーザーが求める情報を提供。
書き上げた文章の誤字脱字や文字数が適切かどうかの、ユニークな文章かもチェック。
求人原稿の各項目に沿って適切な情報が記入されるよう提案と修正。文章と画像の親和性も確認。
はじめまして、南谷(なんや)と申します。現代のビジネスは、予測不能な変化に満ちています。特に中小企業にとって、限られたリソースで成果を出すことは容易ではありません。私がこれまで取り組んできた経験から学んだのは、どんなに厳しい状況でも「継続」と「粘り強さ」が成功への鍵でした。
そう思う背景は、私が関わったサービスでの経験です。ほとんど認知されていなかったサービスを、全国的に知られるサービスへと成長できました。その道のりは決して平坦ではなく、コロナ禍で集客が思うようにいかなくなり、チームメンバーが次々に退職。それでも、私は立ち止まることなく、周囲の協力を得て新しいメンバーを迎え、育成しながら前に進みました。最終的には集客を回復させ、以前にも増して強力なチームとなりました。
この経験で学んだのは、どんなに厳しい状況でも、諦めずに続けることの大切さです。中小企業の皆さんにとっても、同じことが言えるのではないでしょうか?リソースが限られているからこそ、継続的な努力が必要です。そして、その努力は必ず結果といて現れます。
私は個人事業主として、地元の中小企業が直面する人材不足の課題に向き合い、解決策を共に模索したいと考えています。ビジネスを通じて地域全体の成長に寄与することが、私の次なる目標です。皆さんが抱える課題に対して、私が培ってきた「継続性」と「粘り強さ」で貢献できると信じています。
企業の成長は、一時的な成功ではなく、継続的な努力の上に成り立ちます。共に未来を創りましょう。