新誠一教授は2020年3月31日をもって退職されました.本HPの更新は澤田研究室が行っています.
平成3年7月22日 計測自動制御学会論文賞受賞
(線形時変系に対する連続時間形式モデル規範形学習制御,計測自動制御学会論文集,25-1, 40/45 (1989))
平成4年7月23日 計測自動制御学会論文賞武田賞受賞
(相対次数に依存しない連続時間MRACSのロバスト性,計測自動制御学会論文集,27-6, 671-677 (1991))
平成5年8月5日 計測自動制御学会論文賞受賞
(連続時間系における有限制定サーボ系の設計,計計測自動制御学会論文集,28-10, 1201-1208 (1992))
平成10年7月30日 計測自動制御学会論文賞受賞
(Structural Analysis of fault-tolerance for homogeneous systems, Tr. SICE, vol. 33, no. 5, pp. 441-447 (1997))
平成14年12月21日 計測自動制御学会SI2002ベストセッション賞
新誠一:XMLと生産システム,SICEシステムインテグレーション部門講演会,同講演会予稿集,神戸市産業振興センター,(2002年12月20日)
平成15年8月5日 計測自動制御学会フェロー称号授与
平成18年10月20日 計測自動制御学会技術賞
(鮫島,河野,足達,新:時空間型データフィールドアーキテクチュアと情報システムの稼動中拡張,計測自動制御学会産業論文集,vol. 1, no. 2, pp. 9-14 (2002)他)
平成20年12月12日 (株)リコー第1回JAVA Contest 準グランプリ受賞(Presto)
平成22年1月15日 (株)リコー第2回JAVA Contest リコー賞受賞(Project D2)
平成25年5月30日 一般社団法人電気学会優秀技術活動賞技術報告賞受賞
平成26年3月5日 情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ文化賞
平成27年7月 電気通信大学優秀教員賞
平成27年12月 FA財団論文賞受賞,中村亮介,澤田賢治,新誠一,熊谷賢治,米田尚人,状態空間表現による自律無人搬送車のタスク割当と経路計画の同時最適化,計測自動制御学会論文集,vol. 50, no. 3, 2014掲載.
平成28年3月8日,計測自動制御学会制御部門大会技術賞,「モデル予測制御を用いた半導体搬送スケジューリングの高速化」,第2回制御部門マルチシンポジウムで発表.
平成29年10月2日
情報化促進貢献個人等表彰経済産業大臣賞個人部門受賞
平成30年4月1日
電気通信大学学長表彰
平成30年11月22日
計測自動制御学会産業応用部門技術賞,[Maximum transportation throughput of automated vehicle system by use of models of traffic capacity and traffic capacity consumption]
令和元年10月31日
計測自動制御学会産業応用部門貢献賞受賞,東京工業大学西9号館デジタル多目的ルーム,(2019年10月31日)
令和3年9月8日
計測自動制御学会名誉会員証授与,熊本城ホール シビックホール,(2022年9月8日)
新誠一,論文校閲に対する感謝,日本機械学会,第1289号,(2008年10月7日)