英単語のつづりの指導

当塾オリジナル教材



中学生の英語学習の現状は… 




みなさんは中学生になると


『英語が嫌いなってしまう人がたくさんいる』


ということを知っていますか?





①英会話では学べない事



英会話は英語学習において「有効」です。


しかし、読めても『書けない』のです。

こんな話がありました。


中学入学前に、幼稚園の頃から英会話に

7年通っていたという女の子が、

体験学習にやって来ました。

7年の成果もあり、「発音」はとても優秀でした。

本人も自信を持っている様子でした。


しかし、時間が経つにつれて彼女の表情が

こわばってきました。

「すっ、すいません!中学校のテストって

こういう問題なんですか?」

彼女が目に涙を浮かべて指し示したのは、

『日本語を英単語に書き直す』問題でした。


「わたし発音はできても『書けません』!」






②中学校の英語の授業は…



学校ではアルファベットを学習後、

すぐに英単語の学習に入ります。そして


先生『“like”は“ライク”と発音します。』


生徒A「なんで?」「“リケ”じゃないの?」


生徒B「なんで最後に“ e ”がつくの?」



先生『…。覚えましょう!』

  『書いて覚えなさい。

   先生もそうやって覚えました。』



といった具合です。

しかし、現在の中学生が覚えなくてはならない

英単語は中学卒用段階に『約2600語』と

なりました!!!(2021年度改訂教科書)


※ゆとり教育時代は約900語。

2020年までは約1300語でした。

よって約2600語は従来の約2倍!!)


丸暗記するしかないのでしょうか? 




③「“have”の発音は?」



中2の春に体験学習に来た生徒に

こんな質問をした時のことです。


この生徒は 『リッスン』  と答えました。



      「?」



私は一瞬固まってしまいました。

なぜそういった回答になるのか不明でした。

話を聞くと、この生徒は

「この単語はたしか『聞く』という意味の英単語だ。

だから、この単語は『聞く』は『リッスン』だと思った」

と当然のように話しました。


「“つづり”が無関心の英語学習」もここまで深刻に

なっていることに驚きを隠せませんでした。


後で、この生徒の英語の成績が、

「学校の通知表は“3”です(5段階)」

と聞いてさらに驚きました。。




  

中学生の「英語が嫌いな理由ベスト3」


第1位 「単語が多すぎて、覚えられない!」


第2位 「単語がわからないから、英文もわからない!」


第3位 単語が読めない!」




このように中学生の英語学習の“成功の鍵”は

英単語をいかに覚えるかと断言できます。




「小学生の頃は英語好きだったんだけどな~」

試験もなくゲーム感覚でできた「楽しい英語」も、

中学進学後、次々に出てくる「単語の多さ」を理由に

「英語が嫌い」になってしまう人が多い現状です。

また、せっかく小学校で楽しく覚えたローマ字も、

「英単語を書く時に役立たない。」

「ローマ字って何だったんだろう?」

という話もよく耳にします。



英単語をもっと楽に覚える方法はないの?


これは日本人の英語学習の大きなテーマです。


そこで、本題に入ります!


当塾では長年かけ“ある教材”を開発しました!

それは『英単語のつづりの規則の学習』です!


“英単語のつづりのルール”の知識を増やす

学習プログラムです。



※これはアメリカの子供向けの英単語発音指導法

(フォニックス)を、

日本の小学生にもローマ字の延長として無理なく

楽しく学べるよう、当塾が長年かけ独自に製作した

オリジナル教材です!

(※他ではこの学習はできません。当塾生のメリットです。)



『初めて見るほとんどの英単語』も

“発音がわかってしまう”“読めてしまう”、

そして、英単語を“覚えやすく”します。


※読めないものも「例外」として認識でき、

結果的にその英単語も記憶しやくします!


当塾では小学生の間にこの学習を終了させ、

“丸覚えせず、考えて単語を書く力”を身に

つけさせます(小4から学習可)。


これが今後の英語学習の土台となります。

より少ない練習量での暗記を可能にします。

当塾に『英単語の覚えが速い生徒・書ける

生徒が多い理由は、この指導法にあります。


※フォニックスをマスターすると「約7割」

の英単語が読めるとされています。 



ここでは、簡単な“規則”を1つ紹介します!


まず、『机』の“デスク”という英単語を

ローマ字で書いてみましょう!



『 デ・ス・ク 』

          

『 de・su・ku 』

          

『 desuku 』   ですね!


これに“規則(ルール)”を加えて“英単語”に直します!


規則①『英単語は“ウ段”の“u”を書かないことが多い』


この“規則”を先ほど書いたローマ字に取り入れると…


ローマ字→ 『 de su ku 』

       

“u”は2コ→『 de su ku  』

       

省略する→ 『   de s   k   』

       

   つめる→    『 desk 』完成です!


これで英単語“desk”の出来上がりです!

では、もう一問挑戦してみましょう!

「テスト」の“テストゥ”という英単語です


ローマ字→『 te su tu 』

 ※[トゥ]は「ta・ti・tu・te・to」

      (タ・ティ・トゥ・テ・ト)


 “u”2コ→『 te su tu 』


省略する→『 te s   t  』


つめる→ 『 test 』完成です!


この“規則①”はローマ字を英単語に直す最初の規則です。


この他にもいろいろな規則が追加されていきますが、

この様な “英単語のつづりの規則”がアメリカに存在したんです。


『考えて英単語が書ける』ことは『丸暗記の英単語学習』を

根底から覆します。この『目からウロコ』の学習は、

日本の子供たちの英語学習を変えると確信しております!


この他には“like”をなぜ「リケ」でなく「ライク」と発音するのか

という“マジック・イー”の働きや、単語によって“c”を[k]と[s]に

分けて発音しますが、その判別法など小学生が週1回(60分)

の通塾で半年程度で取り組める内容です(個人差あり)。


※また『トゥ』のローマ字が書けなかった人がいるかもしれません。

このような"日本語で使わない音"もローマ字で書けなくては、

この学習も十分理解できません。よって当塾では英語初心者から、

以下の「英語学習の流れ」に沿って学習を進めていきます。




[せいざん式英語学習の流れ]


①アルファベット2音法

 A~Zの26個のアルファベットが、すべて『アルファベット読み』

と『ローマ字読み』の“2つの音(2音法)”があることを学びます。

 大文字・小文字の導入を“2音法”で学習します。

例:“A(a)”→『エイ・ア』,“Bb”→『ビー・ブ』


②ローマ字の学習

子音と母音のそれぞれの『ローマ字読みの衝突』によって生まれる

 “ローマ字”を学びます。ローマ字が自由に書けるレベルまで

じっくりトレーニングします(次の学習の土台になります。)


③英単語のつづりの規則の学習

ローマ字に“ある規則”を加えると“英単語”になります!

※アメリカの子供向け英単語発音指導法『フォニックス』を基盤に、

当塾が独自に日本の小学生向けに製作した画期的教材!当塾オリジナル教材。


④中学の教科書準拠の学習~高校入試

基本的に“開始時期が早い・がんばれば”どんどん『先の学習』

に進みます。『つづりの学習』が終了した場合、小学生でも中学

の学習に入れます。中学進学後もその続きを学習します。

そして中1の学習が終了した場合は中2の学習に入ることも可能です。

学習進度の余裕』は試験前に復習することも可能にし“苦手部分の

復習&演習”の他、応用問題などに挑戦し“実力養成”に充てます。

中学の内容終了後は英検準2級に向けた学習や高校入試の過去問題集

などに取り組みます。(英検対策講座もあり)


※『英単語つづりの学習』が中学入学後では、学校の授業の

内容も並行して学習を進めなくてはならなくなり、通塾回数

を一時的に増やすなどの負担が増してしまいます。中学入学前

に終了させておくことをお勧めします。                    


中学生の英語の質問の半分を占める「単語の質問」も、この“

つづりの規則”を背景とした指導法を行います。

発音記号の指導まで行い、より深い理解に繋げます。




この学習のメリット

①少ない単語練習でも、早く“つづり”を覚えられる!


この“つづりの学習”を習得していると、丸暗記ではなく、

「このつづりで、なぜこのような発音になるのか」

考えながら英単語を練習できるため、少ない練習量でも

覚えてしまう(考えてなんとなく書けてしまう)生徒が多いです。   


たいていは毎日単語テストをしたり、宿題等でたくさん練習

させられる事が多いと思います(労働)。

しかし当塾の練習量は少ないくらいです。


他塾から移ってこられた方と比べても「単語が書く力に圧倒的な差」

を毎回感じます。「自信はないけど、たぶんこうだと思う…」の

正解率が非常に高く、もし間違えても「だったら、こうですか?」

と次候補では正解できる事が多い特長があります。

英語の好成績の生徒が多く在籍している大きな理由の1つは、

ここにあると確信しております。


②初めて見る英単語でも、多くを発音予測できる!

発音が予測できるとカタカナに置き換えてその単語が持つ意味も

想像できてしまう英単語も多いため、[英検]や[入試の長文問題]など

で特に力を発揮します!(英検に強い一番の理由はここです!習って

いない英単語もどのような発音かカタカナに変換して意味まで予測

させる指導をしています。)



~卒業生の声(中学卒業時のアンケートより抜粋)~


「この塾の“英単語のつづりの学習”は本当に良かった。

自分は覚える事があまり得意でないので、考えて英単語を

読めるのは本当に中学3年間だけでなく、今後も役立つと

思っています。  卒業生M君




昨年度も英検で快挙!


中3生が10月までに英検3級を塾生全員取得!

(また4割の生徒が準2級にも全員合格!)


中2生も4級、中1生も5級に1月までに全員合格!

(3教室の英語学習者が全員合格!)


※3級は中3全範囲・4級は中2全範囲・5級は中1全範囲・準2級は高1全範囲と言われています。

 検定は1年に3回(6月・10月・1月)。高校入試の内申点の対象は[中3の10月検定]まで。


そのため、中学生にとって3級は未学習部分が多く、

全国の中3の3級取得率は3~4割と言われていますが、

昨年度は3教室の塾生全員が合格という結果が出ました

(例年は約7~8割)。成績上位者だけを対象とした塾

ではないため、他の塾の先生たちからも最も驚かれる部分です。


さらに、当塾の英検対策講座は2時間×3日間のたった6時間のみです。