1.品詞
柳霞の品詞も日本語とはそう大きく変わりません。が、ここでは一応すべての品詞を紹介しておきます。
~名詞~
物の名前です。
~代名詞~
人称代名詞と指示代名詞に分かれます。「あなた」や「これ」に相当する語です。
~数詞~
数字・数字に関する語です。
~形副詞~
様子や程度などを表す語です。
~動詞~
物や人の動作を表す語です。語幹- 接尾辞という形をとり、接尾辞で態・相・法・時制を指定します。
~接続詞~
単語や節、及び文を接続させる語です。
~助詞~
名詞・形容詞の後ろにつき、文中における次の語への接続のニュアンスを変えます。
日本語においては「~が、~に」などと言った語に相当します。
~心意詞~
心情を表す語です。動詞の前に配置され、後続の動詞が意味する動作に対する行為者の心情を表します。
また文末に配置され、日本語で言うところの終助詞の様な役割も果たします。