P4 心身機能・疾病
【座長:石丸知宏(産業医科大学)】

P4-1
病院勤務医師の夜間勤務日の睡眠時間と自覚症状
○山口慎史(東京女子医科大学)
 小池美菜子(東京女子医科大学)
 永峰大輝(東京女子医科大学)
 三木貴子(東京女子医科大学)
 吉川悦子(日本赤十字看護大学)
 水野基樹(順天堂大学)
 水野有希(日本女子体育大学)
 新井隆男(東京女子医科大学)
 櫻谷あすか(東京大学)
 野原理子(東京女子医科大学)

P4-2
高年齢労働者の平衡感覚・姿勢保持能評価に関する評価手法の検討
○石井 賢治(大原記念労働科学研究所)
 松田 文子(大原記念労働科学研究所)
 芳地 泰幸(順天堂大学スポーツ健康科学部)
 原田 若奈(川崎市立看護大学看護学科)
 永峰 大輝(東京女子医科大学医学部)
 池上 徹(大原記念労働科学研究所)
 湯淺 晶子(東京女子医科大学看護学部)
 酒井 一博(大原記念労働科学研究所)

P4-3
「きき」は業務上負傷に関与するか? - スコーピングレビュー -
○小川有希子(産業医科大学 大学院医学研究科)
 中谷 淳子(産業医科大学 産業保健学部)
 榎原 毅(産業医科大学 人間工学研究室)

P4-4
労働者死傷病報告における保健衛生業の転倒災害の傾向
○渡辺 一彦(産業医科大学 高年齢労働者産業保健研究センター)
 津島 沙輝(産業医科大学 高年齢労働者産業保健研究センター)
 廣橋 聡良(産業医科大学 高年齢労働者産業保健研究センター)
 吉見 友弘(産業医科大学 高年齢労働者産業保健研究センター)
 財津 將嘉(産業医科大学 高年齢労働者産業保健研究センター)

P4-5
パーソナリティやエラー傾向は安全行動を予測できるのか?:蓄積データ再解析の有効性を検証する
○申 紅仙(常磐大学)

P4-6
主観的健康感と認知的失敗行動の関係の検討
○江口尚(産業医科大学産業生態科学研究所産業精神保健学研究室)
 井上彰臣(産業医科大学IR推進センター)
 可知悠子(北里大学医学部公衆衛生学)
 堤明純(北里大学医学部公衆衛生学)