研究室の1年 2024

20240508

University of BernSabina D. Raducanさん, 神戸大学(理学部)中村昭子さん, 立命館大学木内真人さんに惑星システム研究室の高速度衝突実験室をご案内しました.


Sabina D. Raducanさんは地球防衛(Planetary defence)問題検討の一貫として行われているAsteroid Impact & Deflection Assessment(AIDA)計画の理論検討で中心的な役割を果たしている若手研究者です. 黒澤は惑星学専攻で開催されたSabinaさんのSeminarを聴講しました. 研究背景から自身の結果までふんだんに写真や動画を交えつつご紹介頂き, 大変勉強になりました. その後で当研究室の装置見学をご所望頂いたので, 皆様をご案内しました.

高速度衝突実験装置を背景に記念写真

せっかくなので集合写真を撮らせていただいた.(掲載許可はいただいております.) 

(くろさわこうすけ)

20240201

1/29–1/31に黒澤がJAXA宇宙科学研究所 (宇宙研)に出張し, 超高速衝突実験施設にて粉体への高速度衝突実験を行ってきました. 宇宙研は黒澤の前々職場です. 2023年は異動のあれこれでばたばたしていたので, 1年ぶりくらいに訪れました.

宇宙研名物のロケット模型

敷地内に常設されている実物大ロケット. 宇宙研に来た!という実感が湧く.

超高速衝突実験施設のある先端宇宙科学実験棟

入り口. 余談であるが黒澤が在籍していた2011–2012年は「特殊実験棟」という名前だった. いつの間にか名前が変わっており, 歳をとったなぁ...と感慨に耽った.

縦型二段式水素ガス衝撃銃

今回はこちらの縦型実験装置を使わせていただいた. 間近でみるとど迫力. 惑星システム研究室の横型実験装置では不可能な粉体を用いた衝突実験を行うことができる.

よい試料が得られたのでこれから分析を頑張ります.


(くろさわこうすけ)