おかえりなさい ! お待ちしていました ( ^ - ^ )
小さかったあの子も今は立派な小学生に
大船渡町地ノ森にある、大船渡で唯一の幼稚園『海の星幼稚園』の未就園児教室『ほしっこクラブ』に、お手伝いに伺っていました。
運動遊びでは補助につき、水分補給の麦茶を出したり、お土産のお菓子の袋詰めをしたりすることが主な仕事ですが、とにかく子ども達と一緒に思い切り楽しむことが、一番の仕事だったかもしれません。子ども達の可愛らしい様子に、毎回癒されていました。
自身が卒園生であるママさんが0歳児のお子さんを連れて参加されたこともあり、先生方との交流の様子を見ていたスタッフも、暖かい気持ちのお裾分けに預かっていました。
あの優しいベース長から笑顔が消える時間です(笑)
毎週土曜日の午前と午後に、ベース長が小中学生向けの学習会を行なっていました。2021年は、受験を控えた中学3年生が2名受講。2022年は中学2年生と1年生の2名が受講。2023年からはさらに中学2年生が1名増え、計3名の中学生が勉強に励んでいました。学校の授業の進み具合に合わせて予習と復習、宿題で分からなかった問題の考え方などを指導していました。休憩時間の子供たちは、学校の様子やクラブ活動の事などを話してくれていたようです。
ホワイトボードに、歴代の受講生から外活動に出ているスタッフに宛ててのメッセージやイラストが書き残してあり、可愛らしくて消せずに残してあるうちに、最後は本当に消えなくなっていました(笑)
ひとりで悩んでいるママさんはいませんか?
大船渡市社会福祉協議会のファミリーサポートセンターに登録しているスタッフが、仕事の都合や家庭の事情などにより一時的に育児が必要な方の依頼を受け、援助活動を行なっていました。ベースでは毎月2回、お遊び広場を開催していました。
(※ 免疫力の弱い乳幼児のご利用が多いことを考え、コロナ禍以降、各種感染症感染予防のため一部活動を自粛させて頂いた期間がありました。)