3.21
あけおめ!といいつつもう三月ですが…
いろいろごたごたしておりました、やっと少し息抜きです。
今年に入って制作速度は上がっていて、ガンガン進んでたりしますが、頑張りすぎるとその反動が大きいので、ほどほどに休んでいます。
それにしてもこのサイズのドット絵本当に楽しい。
ゲーム内で使うものはもっと地味で、キャラとかあまりもう少ないのでちょっとしんどい。
もっとキャラドット絵やりてぇ~、描く時間ほすぃ。
また、微妙に小説を書き始めました。文章全然わかりませんが、どうしてもあまネクロの中でボリュームが大きくなってしまいそうな過去話をだらだらと書いてます。いずれまとまったら、大々的に公開したいところ…今は修正されるかもですが、ここでやってます。
ネタ出しとかプロットの段階では、超悪役なのに話を始めちゃうとただ悪役って感じが薄れちゃうのが問題。(ザサ現象)
ただちゃんと史実通りにいきたいと思います。(もうなんか少しおかしいけど)
3.28
マップマップマップ!マップを増やさねば!
システム的なマップは結構シンプルなんだけど、部分的にはちゃんとやりたいと思って作った部分。
というか今までは、素材を個別に保管していなかったのですが、今後も使えるような気がするのでストックする方向で行きます。
今までやってなかったんかいというね、部分的には他の画像からとってきてたけど、素材集としてまとめて使いまわしていきたい。
4.1 エイプリルフール
前日に夜に明日エイプリルフールじゃんと思って作ったもの。
というかもう4月で時の流れが怖い。
ハリオ伝はアツマール時代にちょっと作りたいなーと思って、結局やらなかった奴。妖怪変幻のボスと戦うだけのアクションゲームやりたいなとなった時にじゃあハリオかなと思ったやつ。
現在は小説の妖怪秋幻に統合する方向で考えてます。(それもいつ出るのか?)
兎に関しては妖怪秋幻のモクキーを出す際に登場した新しい妖怪。(妖怪変幻だと権利上難しいため、先に出したチマキのグッズ)
怪力なのと、江戸っ子っぽいキャラで、龍脈の守護者。モグラが話していた内容に関係する、色々と複雑な生い立ちのキャラ。秋幻が出れば活躍してくれるはず…はず…。
秋幻はチマキ組・ハリオ組・イソヅカ組に分かれてそれぞれ別の話が進む予定。
チマキ組は兎、ハリオ組はおっさんとフタクチで龍脈の調査、イソヅカ組は謎の依頼でずっこけ探偵パートになる予定(妹もでる)。
秋幻のテーマ。
4.28 毎度のるむ絵。
正直めっちゃ気に入ってる。
かなり良くできているのでは??(自画自賛)
色々な服装あってどれも好きだが、初期衣装が一番好きではある、めっちゃドットだと難しいけど。
5.23 なーすめーかさん
昨今は、頬を自然に染めるのが好きで、ここだけドット絵っぽくない感じにしてる。次回作作るなら基本的に、この形になってくるかも。
きのこめあもこのタイプの頬ならば、後期型キャラと思っていただきたい。
5.23 モクワカ君
つらくなると書きがちなキャラ。
足が細い、弱そうな感じが好き。
6.18 親子
余談。
このおじさんはアラタ父ではないキャラ、
着物の少年はアラタではない新キャラ。
灯台があることから、だいぶ先の絵を描いてたりする。
9.8 天才魔法使いと褐色ショタ王子
盾を書いたことで色々見えなくなったので、盾の位置を動かしました。
今のゲームが終わったら作りたいゲームは2つまで絞っているけど、このゲームはそれの次かも。
正直このゲームはカードゲームにしたいと思ってる。ストーリーモードもあるけどカードバトルがメイン。剣と盾、魔法のどのカードを腕の数だけ行動できる。
きのこめあ体験版はほぼ終わった。
大分時間をかかったけど、「きのこめあとはこんなゲーム」を結構表現できた体験版になったかも。今後もうめあの体験版を新しく出さなくてもいいかもしれない…。
まだ動画作業残ってるけど…(本編作業にはよ戻りたい。
9.9 きのこぬん8周年
8年…。時が経つのが早い。