○生徒たちはこの1年間で色々な課題に向き合いながら成長できたと思います。4月からは、それぞれ3年生、2年生として次のステップを力強く踏み出していくものと期待しています。保護者の皆様には御浜中学校の教育活動推進のため、大変お世話になりありがとうございました。次年度も、引き続き御浜中学校へのご支援・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
○3月10日(月)から12日(水)まで学年末テストです。1・2年生の皆さんには、ぜひ良い形でフィニッシュし、次の学年への弾みをつけてほしいと思います。
○3月7日(金)で33名の卒業生が御浜中学校を巣立ちました。生徒全員で気持ちを込めて、いい卒業式にすることができました。3年生は新たな未来に向かって、1・2年生はそれぞれ、新2年生、新3年生に向けて頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
○3年生が卒業制作としてCDジャケットのデザインに取り組みました。
制作のコンセプトを自分の言葉でしっかり表現できていました。
○2年生がマイ箸づくりに取り組みました。力作ぞろいです。制作するうえで考えたことや苦労など分かりやすく書いてありました。
○3年生が調理実習でカステラづくりに取り組みました。職員室へも届けてくれました。ごちそうさまでした。とてもおいしかったです
〇本日の3限目の体育の授業で、ダンスの中間発表会がありました。AからCまでのグル-プで、それぞれ演技を披露しました。お互いの現在地を確認し合う中で、今後に向けての気持ちも高まったのではないでしょうか。
本日は学校開放日です。ご都合がつくようでしたらぜひご参観お願いします。また、午後は小学6年生(R7年新入生)と中学2年生で人権フォーラムを行います。今回は「自分を好きになる」というテーマをもとに一緒に考える活動を行います。
3年生、2年生それぞれ頑張って取り組んでいました。3学期は仕上げの時期です。忙しいとは思いますが、テストで自分の現状を把握し、3年生はラストスパート、2年生は3年生向けての準備をしてください。