・10月8日(水)に後期生徒会役員・学級役員の任命式を行いました。式では前期生徒会役員の退任あいさつ、後期生徒会役員のあいさつもありました。後期は2年生の人たちが中心になって活動を運営していくことになります。より良い学校づくりに取り組んでほしいと思います。
・本日、10月8日(水)は2学期中間テストの1日目です。みんな一生懸命に取り組んでいました。ここに至るまでの準備の成果をしっかりと発揮することを期待しています。明日の2日目もファイトです!!
・本日9月26日(金)に英語検定を実施しました。受検した生徒たちは、真剣な表情で一生懸命取り組んでいました。ここに至るまでそれぞれ準備をして試験に臨んだことと思います。ぜひ良い結果を勝ち取ってほしいと思います。
・令和7年度フラワー・ブラボー・コンクール花壇中央審査において御浜中学校が県知事賞を受賞しました。環境整備委員会の生徒、ボランティアの生徒、みんなで一生懸命、花壇のお世話に取り組んだことがこの結果につながったのだと思います。
・2年生が9日、10日と職場体験学習を行いますが、それに先立って、今日は紀南高校から生徒さん4人に来ていただき、長期インタ-ンシップの発表会を行いました。高校生の人たちがインタ-ンシップを通して学んだことなどを教えていただきました。話の中でキーワ-ドになっていたと感じたのは、笑顔、あいさつ、コミュニケーション能力、周囲への気配り、指示されたことは確実にメモなどです。先輩たちの職場はレストラン、保育所、動物病院、ホテルと色々だったのですが、これらのキーワ-ドは、どの職場でも、どんな人たちとも仕事をするうえで大事なことだと感じました。2年生の人たちも、今日先輩たちから教えていただいたことを生かして、職場体験にのぞんでほしいと思います。
・3年生は本日(9月2日)実力テストに取り組んでいます。3年生の多くの人たちが、夏休みの間、学習会に参加し頑張っていました。夏休みに取り組んだことは、これからじわじわと成果が出てくることと思います。まだまだ暑いですが、実りの秋にしたいですね。