〇後期生徒会役員が決まりました。
〇主権者教育 事前打ち合わせ(3年生)
〇最近気になること
〇福祉体験学習(1年生)
〇自己推薦書・全員面接の取組(3年生)
〇学校開放・公開授業研究会
○職場体験学習(2年生)
○紀南高校インタ-ンシップ報告会
○英語の授業でのこと
○本校の調査結果の概要について
○プレ-オフ・県大会・東海大会の結果
○志原育成会学習会
○情報の大切さについて
海上保安庁より
添付のファイルを確認のうえ、ご家庭においても水難事故防止のための生徒たちへの指導をお願いします。
三重県警察より
添付のファイルを確認のうえ、ご家庭においても水難事故防止のための生徒たちへの指導をお願いします。
○三重県教育委員会事務局 生徒指導課より
○主権者教育に関する授業
○みかんやったらええやん(御浜町役場農林水産課)
○水難事故のこと 2
○1学期が終了
○生徒の皆さんへ
○三重県警察からSNSに起因する犯罪被害防止のためのお知らせがあります。添付しているPDFを確認いただき、ご家庭においても、使用ルールの設定等、子どもたちが、適切にスマートフォンやパソコンを使用できるよう、保護者の皆様のサポートをお願いします。
○定期テストを終えてどうでしたか?
○薬物乱用防止教室を実施
○中体連地区総体頑張りました!!
〇授業の中から
〇水難事故に注意を!
〇クラブの大会結果
〇あいさつ運動(生活・学習委員)
〇6月も後半です。
○インタネ-トの使用については、ご家庭においても指導していただいていると思います。ありがとうございます。啓発のチラシをアップしますので、ご活用をお願いします。
生徒たちが適切にインターネットを活用できるよう、学校においても「ネットトラブル防止教室」や日常の学校生活においても繰り返し指導を行っていきます。
○英検を実施
○体育祭を実施
○学校開放・公開授業研究会
○SNS等インタ-ネットの使い方について
○みえスタディ・チェック
県内各地で教科書展示会が開催されます。
○体育祭に向けて
○漢字検定について
○自転車の利用について
○悪天候時の対応について
○授業参観・育友会総会
○自主学習について
○実用英語検定について
○春の大会の結果
○修学旅行(沖縄)へ行ってきました。
〇入学式の様子
〇教職員の異動
〇自転車点検
卒業式や離任式等での教職員へのご厚意について(お願い)