街歩きイベント「ミッションデー」と位置情報ゲーム「イングレス」について説明しています。
また、見出しや画像をタップ・クリックしたら説明が出ます。
出ないものもあります。
Ingress(イングレス)のMission Dayは陣営同士が協力してエージェント(ゲームプレイヤー)が新たな場所を探索するイベントです。エージェントの皆様はミッションをクリアしながらその市町村の名所を巡り、その市町村の魅力や歴史を学びます。
※ Ingress Mission Day はエージェントが主催するイベントです。
参考:Apply to host a Mission Day in 2024! — Ingress (イングレス公式 2024年のミッションデーの応募受付案内ページ)
※ 2019年9月に富山県高岡市で開催されたMD高岡の画像を例としてお借りしています。
参考:MissionDay 高岡 (ホームページ)
MD高岡のミッションメダル
街歩きエリアは複数に分かれており、各自ルートを確認して思い思いに散策してもらいます。一日ですべてを回る必要はなく、この中で6種類以上をイベント日にクリアするとMDカウントが増えます。
※画像のMD高岡メダルは過去のイベントのメダルなのでプレイしてもMDのカウントは増えませんのでご注意ください。
スマートフォンを使った位置情報ゲームで、こちらのゲーム上で各スポット(お寺や郵便局)の防衛を緑色(エンライテンド)と青色(レジスタンス)の二陣営に分かれて取り合うゲームです。
Ingress(オフィシャルサイト)
インストールページ:iPhone/iPad Android
ミッション選択画面
ミッション名やその説明の他に、クリアしたらゲーム画面上に記録されるメダルと、クリアまでにかかる時間の目安について書かれている。
巡るポータルリスト
6か所以上のポータルで指示された行動をすることでクリアとなる。作成時期が古いミッションなどでは6個未満となっているものもある。
MAPを押すと
実際にどのようなポータルを廻るか確認できる。ミッションは自由な順番で廻るか(エニーオーダー)、任意の順番で廻るか(シーケンシャル)の二種類あって、ミッション作者が指示できる。
各プレイヤーのプロフィール画面から、自分はもちろんほかの人のクリアしたミッションメダルを見ることができます。
それらはたくさん並べることができ、アイコンをタップすると拡大されて説明文が読めます。
列が6個区切りとなっているのでシリーズものとして6つ並べたり、6の倍数なのを利用して数十枚のミッションメダルを用いてバナーアートとして作成している方もおられます。
また日本だけでなく世界中でプレイすることができ、性質上実際にその土地に行かないとプレイできないという位置情報ゲームであるため、これらをやるためにその土地に行って観光したり遠征したりする人も居られます。
プロフィール画面からクリアしたメダルをみることができます。
ミッションはいろいろと種類があり一列に順に並べる目的のものと、一つ一つ単独でテーマを持って自由な順番で並べて楽しむものがある。
各メダルをタップしたら詳細が閲覧できます
ミッションデーのミッションは特に観光スポットや名所を探索しながら、地域の魅力を発見する目的をもって作られている。
イベント当日の0:00~23:59に当イベント「MD越中八尾」のミッションを6種類クリアしたら下記のMission Day実績がイングレスアプリ上で即時自動付与されます。Mission Dayメダルはカウントによってそれぞれメダルの色が変わり、20回以上のカウントも登録されます。「MD越中八尾」のミッションは18種類の予定ですがどれをプレイされても大丈夫です。
※Mission Day実績のカウントアップは1イベントにつき最大1つです。
ミッションデーミッションはイベント前日からライブすることもありますが、イベント当日以外の日にクリアしてもMission Dayメダル対象外となりますのでご注意ください。前日にクリアしてしまったという方はイベント当日にクリア済みの「MD越中八尾」ミッションを再度リプレイして6種類クリアすることでメダル獲得できます。
ミッションデーメダル
ほかのメダルと違いミッションデーのイベントじゃないとカウントアップされない特別なメダルとなっている。
ミッションデーメダルのカウント
3回参加したら銀色、6回参加したら金色というように複数回参加することに意味を持たせてくれるメダルです。また20回参加を超えてもカウントは進みます。
イングレスは屋外でプレイすることを前提にデザインされた位置情報ゲームです。他の歩行者、交通、および障害物を含む周りの危険性に注意を払い、安全なプレイを心がけましょう。 特にミッションデーは普段よりも多くのプレイヤーが自分の周囲に存在し、旅先でのプレイになる方が多いと思うので、ゲームだけに夢中になりすぎないように普段以上にご注意ください。
以下ガイドラインに乗っ取ったイングレスプレイをよろしくお願いいたします。
Nianticプレイヤーガイドライン — Ingressヘルプセンター (helpshift.com)
「MD越中八尾」や他のミッションは、基本的に明るい時間にやられることを想定しており、深夜や早朝などの時間帯は推奨しておりません。
施設が営業時間外であったり、声を出しての夜中の散策は地元に住んで居られる方の迷惑であったり、街灯の無い場所や山の暗い時間は足元も危なく野生動物の危険もありプレイヤーの安全を保証できるものではないのでお控えください。
越中八尾は坂の街でどこへ行くにも階段か坂を上り下りすることが多いので、慣れてないと大変です。歩きやすい服装でお越しください。また八尾には越中八尾駅含めて荷物を預けるところやコインロッカーはありませんのでご注意ください。
2024年8月10日の開催となる当イベントですが、気温が高い、湿度が高い、日差しが強いなどの条件がそろいやすくなり散策には各自注意が必要です。こまめに水分や塩分を取り適切にお店や交流会場で休みながらのイベント参加を各自よろしくお願いいたします。
おわら風の盆のときの越中八尾の人混み
道が狭いところや足元が悪いところもあるので周囲に気を配ったゲームプレイやエージェント同士の交流をよろしくお願いいたします。
坂や階段の多い街です
苔の生えたところもあるので足元に気を付けて散策してください。
日差しに注意
天気予報をみて涼しい服装や日差しを避けれる装備を整えて参加ください。
Ingress(オフィシャルサイト)
インストールページ:iPhone/iPad Android
IngressJapan NianticJP 日本向け公式Xアカウント(JP)
Enlightened Today Japan エンライテンドの日本向けニュースXアカウント
Resistance Japan News レジスタンスの日本向けニュースXアカウント
Bannergress イングレスの連作ミッションが有志によって登録されているサイトです