皆様から寄せられた
様々なご質問への回答です。
ご参考になさってください。
Q:外反母趾が気になるポイントを痛くて病院へ行きましたが治りません。どうすればいいでしょうか?
A:ポイントが2つあります。
ひとつ目はまず痛みを緩和させる事。
そして次に大切なのことが外反母趾を悪化させない事です。
当店ではフットケアで患部周辺を緩めて痛みの緩和を目指します。
次に足の形を復元させるための靴をご提案し、
もっとも大切な運動方法を指導して予防改善をはかります。
Q:足の臭いで悩んでいます。
A:一般的に一番の原因となっているのが「靴」です。次に足に溜まった「老廃物」です。
一般の靴の中では驚くほど多くの雑菌が繁殖しています。
靴から足を出しても、足にも・靴下にも付いていますのでリスクを減らさないと
いけません。
足自体を清潔にすることと靴の環境を改善すること、
そして足の老廃物を溜めないようにすることも大切です。
Q:変形性膝関節症と診断されました。足を見てもらって、
相談をしてもらうことができますか?
A:当店では、医療機関に通院されて居られる方も多くご来店されます。
足の骨格の状態や筋肉・靭帯の状態を確認して、いろんな形でのアドバイスが可能です。
一度、カウンセリングを受けてみてください。ご予約をお願いいたします。
Q:自分に合った靴を探していますが、ありますでしょうか?
A:人の足は全く同じ形は存在していないと言っていいと思います。
ですので、ご自分の足の形にぴったりと合った靴は通常のメーカーでは
製作できません。できないというよりコスト・価格的に難しいのです。
ご自分の足の形に近い型の靴を選び、TPOに合わせた靴で
ちゃんとフィットする履き方をシューフィッターに指導してもらうのが
一番ご自分に合った靴で無難な靴選びだと思います。
ただ、専門店もなくなり、百貨店でもさえシューフィッターがいない所も…。
当店では靴だけでなく体との関係も深く理解しているシューマイスターが
ご相談に対応させていただきます。
Q:軽い靴が欲しいのですが…
A:私たちが生活する上で 立ったり、歩いたり、走ったりする時に
足には非常に大きな力が掛かります。重力と衝撃力の二つが合わさります。
その力から足を守る役割を靴がしてくれています。
そして、大きな力から守るためにはある程度の丈夫な素材が必要となり、
その結果、重さも必要となります。
「重さ=強度」ですので、軽い靴は強度が少なくなっています。
Q:機能性靴とは何でしょうか?
A;当店が扱っているBENESU靴は「足のために良い機能が沢山入っています」。
では、一般の靴ではどうでしょうか? またその機能が健康に繋がるのか、害するのかいずれなのでしょうか?
Q:なるべく楽な靴が欲しいのですが…?
A;楽という感覚は靴に足を入れた瞬間に感じます。ただ一瞬で「勘違い」も起こします。歩いたり、立っていたり、長い時間履いていても「疲れない」靴こそが本当に楽な靴です。このあたりを理解した上で靴選びを行いましょう。ご不明な場合は遠慮なくご相談ください。シューマイスターがご対応いたします。
Q:革靴はなんとなく面倒そうなのですが…?
A;足に対する密着度、サポート力は、布や合皮の靴の比較すれば圧倒的に「革靴」が優れています。ご自分の足に馴染んできてフィットしてくるとなんとも言えない心地の良さを感じられます。 ただ、馴染むまでには靴擦れが起こりやすかったり、日頃のメンテナンスを行わなければいけない事も面倒さを感じる一因です。ただ、大切に手入れをすればその分長い間履けることも事実です。
Q:靴底が張り替えられると聞いたのですが…
A;靴底の修理対応が可能なモデルは張り替えができます。運動靴、合皮のモデルなどは張り替えができません。 ご自分の足に馴染んだ靴が、底だけ新品になりますので、とても快適ですし、経済的です。車のタイヤ交換と同じ感じです。
Q:BENESU靴を履きだけで健康になるのですか?
A;いいえ。BENESU靴にはたくさんの機能が入っています。ただそれは健康器具を買っただけと同じです。崩れてしまった足の形を「復元」させ、正しい筋肉をつけるために正しくウォーキングし、定期的にフットケア・体調管理を平行させて以下なけでばなりません。 問題が起こる前でしたら、比較的に楽に健康管理ができますが、医療機関に通われていたり、長い事不調を抱えているような場合は、ご本人もしっかりと理解して取り組んでいかなければならないと思います。そのサポートを私どもが行います。
Q:BENESU靴は高いと思うのですが?
A;物の値段は比較するものによって違います。100円ショップへ行っていても「高いなぁ」と感じるものもありますよね⁉︎ BENESU靴は他のメーカーの靴と違って「たくさんの機能があります」 詳しくは言う長くなるので、まず「足の形を復元させてくれます」 次に「足が温かくなります」しかも蒸れない! そして、「歩くのが本当に楽になります」値段が高くなる一番の理由は、1足ずつ「手作り」であることです。そして、その製法が複雑なために量産ができないためです。一度気に入られると他の靴が履けなくなるぐらい「優れた靴」です。
Q:足の施術とは何をするのでしょうか?
A:当店で行なっています足の施術は、「足管理」と言われる特別なものです。
足先から太ももまでを中心に行います。足裏の施術は、いわゆる「足ツボ」が
一番近い技術です。
足首から太ももまでは筋肉靱帯を緩め、リンパ液を流していきます。
主に、神経系を刺激して心身を調整していきます。
元々ある自然治癒力を高めていきます。
Q:裸足でないといけないでしょうか?
A:足管理では専用のクリームを使って脚全体をケアしていきますので、
靴下を脱いでいただき、太ももまで上がる服を着用していただく必要があります。
専用の短いズボンをご用意しておりますので、店舗更衣室でお着替えください。
Q:施術が痛いと聞いたのですが…?
A;イメージ的に近い技術が「足ツボ」です。よくテレビで罰ゲーム的に扱われていますよね? 実際のところ「体に問題があると痛みを感じます」 症状によってはとても強い痛みを感じる場合もあります。 人間の治癒力は痛みを感じることでスイッチが入ります。その作用を活用したのがこの技術です。つまり、「痛みがある場合は不調が起こっていること」になります。 本来ならば私たちケアによって「痛気持ちいい」程度の感覚が健康体といえます。
Q:クレンジングヘッドスパとは何でしょうか?
A:専用の浸透力の高いお水を用いて頭頂から洗浄していきます。
ベッドで横たわった状態で行いますのでリラックスしていただけます。
30〜40分間 頭皮全体を洗浄します。
化学物質で汚れている方は洗浄中に泡が出たり、お水に着色したり、澱んだり、
匂いがしたりします。
一番の目的は頭部を中心とした解毒です。
【カラン足湯のやり方】動画
靴つま先の曲がり改善方法
動画でご案内しています。
少し力が必要ですので
うまくできない場合には
お店にお持ちください👞😊