EMBALANCE
エンバランスとは
もう30年も前から主に食品産業界の業務用
としてたくさん利用されています。
現在、環境問題の観点から
「プラスチック製品=悪」とされていますが
実際のところプラスチック製品自体が
悪いわけではなくて
我々人間の「使い方」によって
悪いものになっているのが実状です。
生活の中に欠かせない便利な存在のプラスチック。
便利で、手軽で、安くて、扱いやすいものなのに
悪者扱いです…😌
プラスチックは、使用後、私たちの人間の
ところから離れて、摩耗し崩れていって
どんどん小さなもの(マイクロプラスチック)
となって🏞️
川から「海」に辿り着き、🌊
そこから微生物→魚→大型海洋生物→人間に戻り、
私たちの口から体内へ入ります😱
今、巷で販売されているミネラルウォーターの
ほとんどには
この「マイクロプラスチック」が入っています😰
海から蒸発した水は、微細なプラスチックとして
空気中に漂い、
一部は大気汚染として黄砂などと一緒に
空気中に漂います。
そして、水分があつまり、雨と一緒になって
また私たちの世界へ戻ります。☔️
小さくなったプラスチックは私たちの目では
確認できないほど
小さなサイズにまでなります…
本当に怖いですね…
そんな問題を解決する方法を
ウィルマックスの増本社長は早くから取り組み、
プラスチックの良いところを活かして、
問題点を減らせないかと研究した結果が
EM菌(有用微生物群)とプラスチックの融合
だったのです。
そして、完成したのが
「EM BALANCE(エンバランス)」です。
完成して様々な分野で実験を繰り返していくと
予想していなかった不思議な効果が起こり
始めました。
エンバランスで包んだ野菜が長持ちしたり、
肉や刺身の味がおいしく変化したり、
腐りにくかったり、
発酵が促進されたり、
体温が上がったりと、
様々な効果が起こりました。
そのことを色んな大学で研究したのですが、
はっきりとした仕組みがわからず
それでもなぜか良い結果は出るという
不思議な研究データばかりが集まるという
状態になりました。
実際のところ私たちの生活の中では
「理由がわからなくても、
良い結果が出て便利になったりすればいい」
ですよね?!
はっきりと言えるのは
「お水はより良い方向へ確実に変わっています」
一番感じたのは口にした瞬間です。
劇的に変わったわけではないのですが
「柔らかい」と感じました。
そして「飲みやすい」。
これまでに様々なお水を見てきましたが
一番驚いたのは
「普通の水をエンバランスのピッチャーとか、
ボトルへ入れただけで変化している」
ということです💧。
つまり、
高性能な機械や浄水器をわざわざ使わなくても
このエンバランスの容器にちょっとの間
入れているだけで
変化が起こるのです。
これって本当にすごいことなのです!
例えば、私が普段から愛用している
エンバランスのマイボトル(400mlサイズ)
ですが、
出先で飲み終わってしまっても、
近くの水道水や自販機のお水をマイボトルへ
再び注げば
「波動の高い美味しいお水💧」に変わるのです。
不思議と美味しく感じるので
自然に以前よりもたくさんお水を飲むように
なりました(笑
常々、お水の大切さを説いてきましたが
簡単なこの習慣を身に付けることが
意外と難しいことがわかっています。
なぜなら、
お水が足りていない人、体内が澱んでいる人こそ
「お水が飲めない」のです。
だからこそ、一口目に感じる感覚が良いことが
とっても重要なのです。
「美味い!」と感じたらわざわざ何も
意識しなくても飲めるからです。
そして、
必要以上にお金もかかりません。
プラスチックなので壊れない限り使えます。
汚れたら拭き取ったり、洗ったりすれば
また使えます。
効果は落ちないのです。
様々な実験の検証の結果、
抗酸化作用=酸化しにくいようにする=
病になりにくい、
腐りにくい、さびにくい
というは結果が実体験として沢山あります。
「脱使い捨て」からスタートした
エンバランスですが、
水の浄化にも非常に効果がありますので
体内の水質改善、食環境の改善などから
始められることをお勧めします。
先ずは、
気軽にピッチャーとマイボトルを使って
たくさんお水を摂ってくださいね😊💧
【EMBALANCE関連動画】
①動画
開発者の増本社長のEMBALANCEの
開発エピソードです😊
②動画
EMBALANCEメーカーからの簡単動画です
③動画
代理店が実際に実験してみて検証しています。
EMBALANCEのメーカーホームページです😊