KSU英語教育研究会・・中部地区英語教育学会共催
平成28年度研究大会
「あの子の目が輝く授業をするために・・・」
―英語の授業でのアクティブ・ラーニングを考える―
日時: 平成28年9月25日(日) 13:00~17:30
会場: 京都産業大学サギタリウス館S301教室
(https://www.kyoto-su.ac.jp/news/20160318_345_sagittarius-kan.html)
参加費: 無料
大会プログラム
13:00 開会あいさつ
13:10 招待講演 田中 武夫先生 (山梨大学大学院教授)
「英語のリーディング指導における発問のあり方」
14:40 休憩
14:50 特別講義 神谷健一先生 (大阪工業大学講師)
「授業の活性化を目指した4つの無料ソフトウェア
ー円滑な教材提示と多目的な教材作成ー」
15:35 実践報告 寺岡 明人先生 (東大阪大学敬愛高等学校英語科教諭)
「私の過去、現在、未来」
16:05 休憩
16:15 参加者の小グループによるディスカッション
講演・報告内容に関する感想・疑問点を出し合います。
16:45 パネルディスカッション
参加者からの疑問に答える形でパネルディスカッションを行い講演内容の理解を深めます
17:20 閉会あいさつ 島田勝正(桃山学院大学教授)