こんにちは、本部役員Hです。
三小初の試み、校外指導委員会主催の夏休み明け通学路見守りに参加してきました。夏休み明け、久し振りに会う友達と足取り軽く登校してくる子、まだ休んでいたかったのかトボトボ歩いてくる子、様々でしたが、こちらから「おはよう!行ってらっしゃ~い!」と声を掛けると、「おはようございます、行ってきます」としっかり返してくれるのでこちらも嬉しく、中には子供達から元気よく「おはようございます!」と挨拶してくれたので、元気をもらえました。また朝の出勤の途中の地域の方々からもおはようございますとご挨拶いただき、心が温まりました。出勤時の先生方にも「おはようございます!ありがとうございます!」と声を掛けていただき、嬉しかったです。ありがとうございました。
そして見守りに入られた5年生保護者の方から素敵な感想が届きましたので、掲載させていただきます。(ご本人確認済み)
**********
無事、前日に腕章、旗ピックアップし、
本日朝の見守り、行ってきました!
子どもたちの方からも元気よく挨拶してくれる子もいて、こちらも嬉しい気持ちになれたり、ちょっと俯き加減な子も、おはようございます、行ってらっしゃい、と声かけすると、おはようございます!とお返事してくれて、安心したり。
朝の短い時間、おはようの声かけと見守りだけではありましたが、清々しい気持ちになれますね。
アンパンマンの黄色い旗はちょうどベビーカーに乗ったお子さんの目線と合うようで、信号待ちしている時に、「あんぱんまーんだ!」と赤ちゃんにも人気でした。
旗、腕章は夕方お戻し予定です。
今回も楽しい経験をありがとうございました。
**********
ご協力いただいた方々からは、次回はこうした方が良いなどご意見いただいておりますので、次回改善して実施していきたいと思います。ご協力いただいた皆様どうもありがとうございました。
まだ経験されていらっしゃらない方、ぜひ1度経験してみてください。新しい発見がありますよ!