F A Q

アノマリーとは

Q. アノマリーって、何をするのですか?

アノマリー (Anomaly) とは「異常事態」の意味で、ゲームのストーリーを左右する分岐点に当たるイベントです。ルールは回によって違い、正式なルールはNiantic (Ingressの運営)より後日発表されます。

Ingressは世界各地にプレイヤーがいます。アノマリーは日本中、場合によっては海外からもプレイヤーが集まる祭典のようなものでもあります。観光がてらに訪れるのも良し。多くのプレイヤーが楽しみにしているイベントなのです。

Q. Ingressを始めたばかりでも参加できますか?

はい! 初心者大歓迎です。
アノマリーでは、お一人でも多く参加していただけると勝利が近づきます。ぜひご参加ください。

Ingressでは、全てのアイテムが使えるようになるためにはレベル8が必要です。
でも、レベル1の方にもできることはあります。
たとえば、大勢でポータルを取り合う場面で、相手より先にレゾネータを挿すことはとても重要で、その点ではレベル1でも16でもあまり変わりません。

大半のチームは初心者を手厚くサポートします。アノマリーまでにレベル8に上げておきたいとお考えでしたら、そのために手伝ってくれる人もいます。
初心者の方ほどぜひチームに参加していただき、サポートを受けていただきたいです。

Enlightened Rocks/チーム登録について

Q. Enlightened Rocksって何?

Enlightened Rocks (ロックス) は、エンライテンド陣営のプレイヤーとチームを組んで行動するための登録窓口です。あなたが確かにエンライテンド陣営のプレイヤー (エージェント) であるかを確認するために登録をお願いしています。

Q. 何故、参加するのにこのような面倒な手続きがあるのですか?

アノマリーイベントはエンライテンド (緑陣営) とレジスタンス (青陣営) の対戦ですので、相手陣営のプレイヤーがチームに紛れ込むことがないように、身元確認を行っています。

また、陣営チームでは独自の作戦を立てていますので、登録された人だけに共有し、決して相手陣営に知られないように注意を払っています。つまり、エンライテンドの勝利のため、そして、ゲームを面白くするためにこのような手続があるのです。
大変ご面倒をおかけしますが、なにとぞご理解いただければ幸いです。

Q. 参加登録(チーム登録)をするメリットは何ですか?

チーム登録をしていただくメリットには、次のようなものがあります。

重要な情報を事前に知ることができる…バトルが行われる具体的なエリアやポータル名、ルール解説、勝つための戦略など、重要な情報は参加登録 (チーム登録) をした方にだけ事前にお伝えしています。ゲームの勝利に貢献したい! という方は参加登録 (チーム登録) がおすすめです。

コミュニケーションやグルメ情報など…参加登録 (チーム登録) をしていただいた後にご招待するコミュニティーには全国からプレイヤーが集まります。アノマリー開催地のプレイヤーからは、地元ならではのおすすめグルメや観光情報などがもたらされる場合も。

チーム参加を楽しむ…みんなで目的を共有して大勢でIngressのバトルをするのは、とても楽しいものですよ。また、チームごとに打ち上げ・飲み会を用意することも多いです。バトル後の勝利の美酒をぜひ楽しみにしていてください。

Q. 地域コミュニティに入っていないと参加できませんか?

全てのIngressプレイヤーがアノマリーへ参加できます。また、地域コミュニティーに入っていなくても、チームに参加することができます。詳しくは陣営チーム参加についてのページをご覧ください

Q. 私は地域コミュニティに所属していますが、同行者は無所属です。一緒に参加したいのですがどうすれば良いですか?

その場合でも、一緒に同じチームに加入して参加することができます。まずは地域コミュニティーに参加されている方がEnlightened Rocks登録を行なって、案内先で尋ねてみてください。

Q. Rocksに登録したのですが、数日待っても何も連絡がきません。どうしたら良いですか?

招待されるまでの日数は条件等によって異なります (以下は目安です)。

Q. Rocks登録をせず、当日一人でいきなり現地に行っても参加できますか?

はい。
登録などをしなくても当日現地でゲームに参加することは可能です。

ぜひエンライテンド陣営受付 (みどりな窓口) をお訪ねください。ルール説明や初心者/久しぶりの方向けのサポートをご用意しています。また、当日飛び入りでチームに加わることができる場合もあります。

アノマリー当日について

Q. 参加は有料ですか?

いいえ。
アノマリーバトルへの参加には料金はかかりません。交通費や宿泊費等は自己負担です。
アフターパーティなど関連イベントへの参加は有料の場合があります。

Q. イベントの開催時間は何時から何時までですか?

Niantic (Ingressの運営) から正式な発表があるまではわかりませんが、これまでのアノマリーイベントでは概ね、13〜17時にバトルを行っています。

Q. 当日はどこに集合すれば良いですか?

チーム加入の方…チームごとに集合場所と時刻を決めますので、チーム内でお尋ねください。

単独で参加の方…自由に行動していただきますが、ぜひ、ゲーム開始前にエンライテンド陣営受付 (みどりな窓口) へお立ち寄りください。ルールの説明や記念品の配布など、さまざまなサポートをご用意していますので、よりイベントを楽しんでいただけます。

※エンライテンド陣営受付 (みどりな窓口) の情報は、準備が整い次第このサイトでもお伝えしていきます。

Q. 参加登録をしたら、遅れて参加したり、途中で帰ったりしてはいけないのでしょうか?

いいえ。
遅れて参加しても構いませんし、必ずしも最後までいる必要もありません。ご自身の都合に合わせて行動していただいて大丈夫です。
ただしチームに加入された方は、だいたいの予定時刻をチーム内にあらかじめ知らせておいてください。

メダルについて

Q. メダルがもらえる条件は何ですか?

現地でアノマリーに参加して5つ以上のバトルビーコンポータルにアクションを起こす、または遠隔リチャージを5つ以上のバトルビーコンポータルに対して行う、との条件が発表されています。

詳しくは公式ページをご覧ください。   https://ingress.com/news/ctrl-rules/ 

※ここでいうメダルとは、ゲーム画面内のトロフィー表示のことです。アノマリーに参加して一定以上のアクションを行うと、そのアノマリーだけの限定メダルがもらえます。