phpMyAdminを開いて
データベースをクリック → クエリ
でクエリ画面を開く。
テーブルの結合と表示項目の設定、並べ替え、検索条件を設定してクエリを作成することができる。
ただし、GROUP BY や HAVING などの集計構文には未対応。これらについてはSQLを編集して作成することになる。
「クエリを更新する」ボタンを押してSQLを表示する。
SQLをマウスで範囲選択して Ctrl + C キー でコピーする。
以下は作業例
貸し出し中のゲームをゲームのタイトル順に表示するビューを作成する。
ゲームのタイトルと借主の名前を表示することにする。
貸出記録は rentals テーブル
ゲーム情報は games テーブル
利用者情報は users テーブル
にそれぞれ記録されているので、この3つのテーブルを結合するクエリをSQLで作成することから始める。
phpMyAdminのクエリ画面でテーブルを結合するSQLを作成する。
結合の起点となるテーブル(この場合は rentals)を最初に選択して、次に結合するテーブル2つ gamesと usersを選択する。
表示フィールドは、カラムを追加から必要なだけ追加してもよい。
「select * from」の構文で全フィールドが表示されることを思い出してほしい。
ここで * が不要なら別のフィールド名に変更してよい。
上記のSQLの実行結果
ビューに必要な項目だけを表示するようにSQLを修正する。
SQLにorder by 句を加えてタイトル順に並べ替え表示する。
※ セミコロンの位置が変更されていることに注意※
create view コマンドを加えて、上記で作成したテーブル結合&並べ替えのSQLをビューとして登録する。
ここでは説明用の名前で例を示しておく。名前は自分の期末課題用に修正する必要がある。
ビューの名前 title_users
ビューのフィールド名 title, user
ビューのフィールドの個数とSELECTで表示するフィールドの個数は一致しなければならない。
phpMyAdminのブラウザでページを再読み込みして更新するとデータベースにビューが新規登録されているので、表示して実行結果を確認できる。