第7号

2015年3月29日

大西正幸・千田俊太郎・伊藤雄馬(編)『地球研言語記述論集』7

ISBN 978-4-906888-15-3

言語記述研究会

総合地球環境学研究所 「アジア・太平洋における生物文化多様性の探究」プロジェクト (プロジェクトリーダー: 大西正幸)

  1. 千田俊太郎: 序文 | 地球研リポジトリ

  2. 伊藤雄馬: ムラブリ語の数詞 | 地球研リポジトリ

  3. 植田尚樹: モンゴル語ハルハ方言の借用語における接尾辞の母音調和 | 地球研リポジトリ

  4. 落合いずみ: セデック語パラン方言の談話資料「ソメコ」と終助詞の用法 | 地球研リポジトリ

  5. 倉部慶太: ジンポー語のテキスト資料「落雷」 | 地球研リポジトリ

  6. 白田理人: 奄美喜界島志戸桶方言の談話資料 | 地球研リポジトリ

  7. 鈴木博之・四郎翁姆・拉姆吉: チベット語塔公 [Lhagang] 方言の物語『菩薩の愛する地・塔公』訳注 —塔公方言の多層構造と物語の異同に関する考察を添えて— | 地球研リポジトリ

  8. 鈴木博之: h̃とɦ̃ —鼻腔共鳴を伴う声門摩擦音に関する覚え書き— | 地球研リポジトリ

  9. 野島本泰: ブヌン語南部方言の第二位置疑問小詞bis | 地球研リポジトリ

  10. 林範彦: ロロ・ポ語音論の予備的研究 | 地球研リポジトリ

  11. 吉岡乾: 北パキスタン諸言語のコピュラ | 地球研リポジトリ

  12. 長田俊樹: 庄垣内さんの思い出 | 地球研リポジトリ