2018年

    1. 2018年1月28日(日)

      • 第84回

          • 13時30分-18時@京都大学文学部第9演習室(※総合研究2号館1F)

        1. 外賀葵

          • 「ドゥンシャン語における主題を表す漢語由来のshi

        2. 大谷青渚

          • 「パイワン語の接続詞 sa について 」

    1. 2018年3月4日(日)

      • 第85回

          • 13時30分-18時@京都大学文学部第10演習室

        1. セリック・ケナン

          • 「宮古語には丁寧語はないのか?―尊敬の接辞 -(s)ama- と丁寧の終助詞 =s をめぐって― 」

        2. 山本恭裕

          • 「イロカノ語の時間表現: 時制を持たない言語の時間指示 」

    1. 2018年4月8日(日)

      • 第86回

        • 13時30分-18時@京都大学文学部第9演習室

        1. 野島本泰

          • 「サオ語のつなぎ形態素 -na- 」

        2. 山岡翔

          • 「ベトナム語北部方言における /l/, /n/ の変異について」

    1. 2018年5月19日(土)

      • 第87回

        • 13時30分-18時@京都大学文学部第9演習室

        1. 村上武則

          • 「ヴァイペイ語における3種類の「人称不一致文」とその解釈について」

        2. 脇坂美和子

          • 「郷土小誌にみる言語資料ー長浜市伊部地区、八日市地区の事例報告」

    1. 2018年6月28日(木)

      • 第88回

        • 16時30分-18時@京都大学文学部第3演習室

        1. 楊 沐藝・水野 輝之

          • 「A syntactic approach to accent shift in Japanese verb conjugation 」

    1. 2018年7月29日(日)

      • 第89回

        • 14時半-18時半@京都大学文学部第9演習室

        1. 山岡翔

          • 「ベトナム語カントー方言の音韻体系についての予備的考察」

        2. 外賀葵

          • 「ドゥンシャン語の文末に現れる形式woに関する考察:モンゴル文語との比較および共時的観点から」

    1. 2018年10月13日(土)

      • 第90回

        • 13時-18時@京都大学文学部第9演習室

        1. 藤原敬介

          • 「第51回国際漢蔵語学会開催報告」

        2. 村上武則

          • 「メエ語(エカリ語)の調査報告―簡易文法の完成に向けて」

        3. 伊藤雄馬、福田翔

          • 「中国語とタイ語における無標識名詞構文の意味役割」

    1. 2018年11月3日(土)

      • 第91回

        • 13時-18時@京都大学文学部第9演習室

        1. 吉田豊

          • 「ソグド語の定冠詞について—文献言語研究の実際—」

        2. Thomas Jügel

          • 「Why the past can be used as a future: The Prospective in Kurdish」

        3. 岩崎崇雅

          • 「The survival of the double oblique construction in Roshani」

    1. 2018年12月22日(土)

      • 第92回

        • 13時-18時@京都大学文学部第9演習室

        1. 鈴木博之、四郎翁姆

          • 「カムチベット語塔公[Lhagang]方言における非感知完了接辞の用法」

        2. 郭昀

          • 「ダグール語の叙述所有について」

        3. 野島本泰

          • 「ブヌン語南部方言の焦点交替について最近かんがえていること 」