概要
khelf-conference 2022の開催に伴って、khelfの指導教員でもある堀田隆一 先生のVoicyチャンネル「英語の語源が身につくラジオ 」にて、岡本広毅 先生(立命館大学)、矢冨弘 先生(熊本学園大学)をゲストにお招きした特別企画、「英語ヴァナキュラー談義」「英語に関する素朴な疑問 千本ノック」が行われることとなりました!このページでは、そんな特別企画2本の概要の紹介、およびそれにあわせた一般の方々からの質問募集フォームを設置いたします。各企画ごとに独自の質問用フォームを設置しますので、どちらもどしどしご投稿ください!
「英語ヴァナキュラー談義」 (終了)
「英語ヴァナキュラー談義」は,6月21日(火)の岡本広毅 先生(立命館大学)と堀田隆一 先生(慶應義塾大学)による Voicy 対談「#386. 岡本広毅先生との雑談:サイモン・ホロビンの英語史本について語る」にて「英語ヴァナキュラー」の話題が盛り上がったことを受けて開催されることとなった再対談企画になります。今回の企画にあわせ、事前に先の対談および関連する hellog 記事を覗いた上で今度の生放送をご視聴いただきますとますますおもしろく感じられるかと思います。ぜひ一緒に英語史におけるヴァナキュラーについて考えていきましょう!
*この対談は終了しました。アーカイブはこちらからご視聴が可能です: こちら
「英語に関する素朴な疑問 千本ノック」 (終了)
「英語に関する素朴な疑問 千本ノック」は、英語史を研究されている矢冨弘 先生(熊本学園大学)と堀田隆一 先生(慶應義塾大学)が、事前に寄せられてきた英語に関する素朴な疑問に次々と回答していく企画です(千本ノックですので、エラーもたくさん生じます)。
*この対談は終了しました。アーカイブはこちらからご視聴が可能です: こちら