イベント関連情報

2024年4月13日 新入生歓迎イベント『スポGOMI in 東洋大学』が開催されました。

 本年度も栄養科学科と健康スポーツ科学科が合同となり、新入生歓迎イベントが開催されました。スポGOMIとは、従来のゴミ拾いに「スポーツ」のエッセンスを加えた日本発祥の全く新しいスポーツです。予め定められたエリアで制限時間内にゴミを拾い、その量と種類によって決まったポイントで勝敗を決めます。

 この日は、なんと、、、総重量133kgものゴミが回収されました!本イベントは、「スポーツ」という概念が広がる良い機会になったのではないでしょうか。競技を通して生まれたチームごとの交流が、これからの学生生活を充実させる糧になればと思います。

競技エリアと普段の町の様子から入念な作戦会議が行われました。

いよいよ競技開始!皆さん気合十分です。

タバコの吸い殻など、小さなゴミも見逃しません!

植え込みの中も徹底的に!

本イベントの合言葉!

1チーム8名、全44チームの総勢300名以上の学生が赤羽台キャンパス周辺の市街地を舞台に競い合いました。

2024年4月6日 赤羽台キャンパスにて栄養科学科の「新入生保証人説明会」が開催されました。

日本武道館にて東洋大学の入学式が行われた本日、午後には赤羽台キャンパスにて栄養科学科の「新入生保証人説明会」が開催されました。

1時間という短い時間でしたが、栄養科学科の教員紹介、栄養科学科の特色とカリキュラムの紹介、そして赤羽台キャンパスHELSPO HUB-3の施設見学を実施致しました。

年度始めのお忙しいところ、ご参加いただきありがとうございました。

2024年3月28日 赤羽台キャンパスにて「”学び”LIVE授業体験」が開催されました

昨日、2024年1回目の「“学び”LIVE授業体験」が開催されました。今回の栄養科学科の授業体験では、大上安奈教授による「血管応答・適応からみた健康づくり~運動や栄養の効果~」について、矢野友啓教授による「ビタミンE及びスーパービタミンEが有するポテンシャル」についての2つのテーマで授業が行われました。

栄養科学科には運動と栄養に関心のある学生が多くみられますが、運動と栄養を理解するためには我々の身体の仕組みを理解することが不可欠です。1限目の大上教授の授業では「血管の働き」に焦点を当て、血管の働きと運動、栄養の関係性から健康づくりを紐解く授業が展開されました。また、2限目の矢野教授の授業では、馴染みのある栄養素の一つであるビタミンEを取り上げ、ビタミンEに秘められた多様な機能性を切り口に、生活習慣病の予防やアスリートの栄養管理まで発展させた授業が展開されました。

1限目も2限目も、身近なキーワードでありながら、先生方のこれまでの研究を土台にした専門的な内容の授業となり、まさに、大学での専門領域の授業を「体感」できたのではないでしょうか。

年度末のお忙しいところ、ご参加いただきありがとうございました。

東洋大学大学祭「赤羽台祭」のお知らせ

2023年11月4日(土)、5日(日)の2日間に渡り、赤羽台キャンパスでは大学祭「赤羽台祭」が開催されます。

詳しくは、赤羽台祭HP(https://akabanedai-fes.com/をご確認下さい。

オープンキャンパス 学科説明資料

8月18日・19日に開催されたオープンキャンパスには、多くの高校生や保護者の方にご来場いただきました。この場にて改めてお礼申し上げます。

2023年8月19日 夏のオープンキャンパス2日目が開催されました

赤羽台キャンパスにて、夏のオープンキャンパス2日目が開催されました。

2日目の体験企画では、「本質に迫れ!栄養科学の力で身体からのシグナルを解読しよう!」をテーマに、体組成、血圧、ヘモグロビン推定値、握力、見学中の消費カロリーおよび食事バランスの測定を体験していただきました。自身の生体情報やエネルギー出納を知り、健康について考えていただく機会になったのではないかと思います。

多くの方にご参加いただきありがとうございました。

※写真:左はヘモグロビン推定値の測定、右は食事バランスの測定。

2023年8月18日 夏のオープンキャンパス1日目が開催されました

本日、赤羽台キャンパスにて夏のオープンキャンパス1日目が開催されました。


栄養科学科の体験企画(1日目)では、「冷蔵庫にしばらく置いたヨーグルトが酸っぱく感じるのはなぜ?」をテーマに、「乳酸菌の働き」や高校の化学でも学習する「pH」に着目して検証していく企画でした。

参加者同士でグループとなり、助手の先生や大学院生の先輩に教わりながら、自分たちで手を動かしヨーグルトの「pH」を測定して比べていくと、「なるほど~」といった声も。高校での学習から一歩踏み込み、身近な食品の変化を科学的な視点で捉えた瞬間でした。

実際に栄養科学科の実験実習で使用する機器や実験器具にも触れ、大学での学びを体感できたのではないでしょうか。

多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。


明日の2日目は「食事・運動・睡眠」の視点から健康を考える体験企画です。

夏のオープンキャンパスの開催についてのお知らせ

2023年8月18日(金)・19日(土)の2日間に渡り、夏のオープンキャンパスが予定されています(https://www.toyo.ac.jp/nyushi/event/#open-campus )。栄養科学科でも体験企画等を準備しておりますので、ぜひご参加下さい(※事前予約制)。

詳細な情報は追って掲載致します。

2023年7月8日 東洋大学3キャンパス合同研究交流会が開催されました

3キャンパス合同研究交流会は、板倉キャンパス、川越キャンパス、赤羽台キャンパスと異なる3つのキャンパスに所属している教員・大学院生そして学部学生の交流を深める目的で毎年実施されており、今回は第13回目の開催となりました。当日は2名の教員による講演と、大学院生を中心としたポスター発表(70演題)が集まり、会場は久しぶりの対面での開催もあり、活気に満ちあふれていました。異なる分野の研究に触れることは、自身の研究を振り返ることにも繋がります。栄養科学専攻から参加した大学院生もとても刺激を受けている様子でした。

来年度は赤羽台キャンパスで開催される予定です。 

2023年6月18日 ”学び”LIVE授業体験が開催されました

”学び”LIVE授業体験は、東洋大学の幅広い学びを実際に受講できる体験型イベントです。

今回、栄養科学科からは、太田昌子准教授による「ビタミンと運動の関わり」について、宮越雄一教授による「活性酸素とがん~がんと健康~」についての2つのテーマで授業が行われました。ビタミン、運動、健康、がん。日ごろから聞き馴染みのあるキーワードですが、「運動した時の身体の中のエネルギー」「運動能力に関わるビタミン」がんのリスクを下げる食品や栄養素」「活性酸素による疾病」「活性酸素を消去する抗酸化物質」などといった 一歩踏み込んだ授業が展開され、参加した皆さんもメモを取りながら熱心にお聞きいただきました。普段味わうことのできない「大学の講義」の雰囲気と、栄養科学科が目指す「科学的根拠に基づいた」学びを体感することができたのではないでしょうか。

ご参会いただきありがとうございました。

2023年4月15日 新入生歓迎イベント

栄養科学科と健康スポーツ科学科合同で新入生歓迎イベントが開催されました。HELSPO HUB-3のアリーナを使用して、運動系と頭脳系の計8種目のレクリエーションが行われました。学科の垣根を超えチーム一丸となり、豪華賞品を目指し、大いに盛り上がりを見せていました。この日生まれた学科内外の交流(繋がり)が4年間の学生生活を充実させるきっかけになればと思います。 

Home に戻る


Copyright © Toyo University. All Rights Reserved.