2025.7.13 令和7年度夏季休業日について
令和7年度夏季休業日として、8月12日(火曜)は、事務所を休業させていただきます。
なお、8月9日、8月10日、8月11日については、土曜日・日曜日・祝日で定休日となるため、8月13日(水曜)から業務を再開致します。
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
また、8月9日から8月12日の間に何かご用件がございましたら、お問い合わせフォームにご連絡いただければと思います。ただし、当事務所からの折り返しのご連絡は8月13日になる可能性がありますのでご了承下さい。
2025.7.13 令和7年 司法書士の日記念無料相談週間について
8月3日は「司法書士の日」です。この「司法書士の日」を記念し、島根県司法書士会所属の各司法書士事務所では、令和7年8月4日(月)~8月8日(金)の期間に無料相談を実施します。
当事務所では、通常時は、事前予約をした事務所での初回相談や安来市内の方の初回の出張相談は40分まで無料としておりますが、令和7年8月4日(月)~8月8日(金)の期間については、すべての相談を40分まで無料とします。(※出張相談の場合の出張料は無料になりません。出張料については、費用についてのページの「相談料」の項目でご確認下さい。)
なお、相談の方法は、原則として面談によるご相談となります。
また、ご予約無しですと対応できない場合もございますので、事前にご予約をお願い致します。
相続や遺言に関すること、不動産や会社の法務に関すること、裁判所に提出する書類の作成に関すること、借金問題など、何かお困りごとがございましたら、この機会にご相談下さい。
2025.2.2 令和7年2月「相続登記はお済みですか月間」の無料相談
島根県司法書士会では、毎年2月を 「相続登記はお済みですか月間」として、相続登記や遺言、遺産分割など相続に関する無料相談を島根県司法書士会所属の各司法書士事務所で実施します。
当事務所では、通常時は、事前予約をした事務所での初回相談や、安来市内の方の出張相談については40分まで無料としております。
しかし、令和7年2月については、相続登記や遺言、遺産分割など相続に関する相談については全て60分まで無料と致します。
(※出張相談の場合の出張料については安来市内での初回の出張相談以外は無料になりませんのでご留意下さい。出張料については、費用についてのページの「相談料」の項目でご確認下さい。)
なお、相談の方法は、原則として面談によるご相談となります。
また、ご予約無しですと対応できない場合もございますので、お手数ですが事前にご予約をお願い致します。
【予約連絡先】
司法書士・行政書士 石田稔事務所
TEL 0854-27-7955
※電話以外に、 当事務所のホームページのお問い合わせフォームから、希望日時の予約の可否をお問い合わせいただくことも可能です。
相続に関して何かお困りごとがございましたら、この機会にご相談をご検討下さい。
2025.2.2 新規案件の受付再開について
業務多忙により2024.12.3から新規の案件の受付を一時的に停止しておりましたが、新規の案件の受付が可能となりましたので、2025.2.3から新規の案件の受付を再開致します。
2024.12.24 年末年始の休業日について(令和6年末~令和7年始)
令和6年末から令和7年始は、令和6年12月28日(土曜)から令和6年1月5日(日曜)まで事務所を休業させていただきます。
業務の再開は令和6年1月6日(月曜)からとなります。(※ただし、「2024.12.3 新規案件の受付一時停止について」のお知らせのとおり、まだしばらく新規の案件の受付を一時的に停止させていただく予定です。)
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
なお、休業期間中に何かご用件がございましたら、当事務所の代表番号(℡0854-27-7955)に電話の上、留守電にメッセージを残していただくか、または当事務所のホームページのお問い合わせフォームにご連絡いただければと思います。
ただし、折り返しのご連絡は1月6日以降になる可能性がありますのでご了承下さい。
2024.12.3 新規案件の受付一時停止について
業務多忙のため、しばらくの間、新規の案件の受付を一時的に停止させていただきます。
なお、新規の案件の受付再開については、受付可能となった際に再びホームページで告知させていただきます。
2024.7.21 令和6年 司法書士の日記念無料相談週間について
8月3日は「司法書士の日」です。この「司法書士の日」を記念し、島根県司法書士会所属の各司法書士事務所では、令和6年8月5日(月)~8月9日(金)の期間に無料相談を実施します。
当事務所では、通常時は、事前予約をした事務所での初回相談や安来市内の方の出張相談は40分まで無料としておりますが、令和6年8月5日(月)~8月8日(木)の期間については、すべての相談を40分まで無料とします。(※出張相談の場合の出張料は無料になりません。出張料については、費用についてのページの「相談料」の項目でご確認下さい。)
なお、令和6年8月9日(金)については、令和6年度夏季休業日として事務所を休業させていただきますので、相談予約を承ることが出来ません。すみませんが、ご了承の程、宜しくお願い致します。
また、相談の方法は、原則として面談によるご相談となります。
なお、ご予約無しですと対応できない場合もございますので、事前にご予約をお願い致します。
相続や遺言に関すること、不動産や会社の法務に関すること、裁判所に提出する書類の作成に関すること、借金問題など、何かお困りごとがございましたら、この機会にご相談下さい。
2024.7.21 令和6年度夏季休業日について
令和6年度夏季休業日として、8月9日(金曜)は、事務所を休業させていただきます。
なお、8月10日、8月11日、8月12日については、土曜日・日曜日・祝日で定休日となるため、8月13日(火曜)から業務を再開致します。
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
また、8月9日から8月12日の間に何かご用件がございましたら、当事務所の代表番号(℡0854-27-7955)に電話の上、留守電にメッセージを残していただくか、またはお問い合わせフォームにご連絡いただければと思います。ただし、折り返しのご連絡は8月13日になる可能性がありますのでご了承下さい。
2024.1.26 令和6年2月「相続登記はお済みですか月間」の無料相談
島根県司法書士会では、毎年2月を 「相続登記はお済みですか月間」として、相続登記や遺言、遺産分割など相続に関する無料相談を島根県司法書士会所属の各司法書士事務所で実施します。
当事務所では、通常時は、事前予約をした事務所での初回相談や、安来市内の方の出張相談については40分まで無料としております。
しかし、令和6年2月については、相続登記や遺言、遺産分割など相続に関する相談については全て60分まで無料と致します。
(※出張相談の場合の出張料については安来市内での初回の出張相談以外は無料になりませんのでご留意下さい。出張料については、費用についてのページの「相談料」の項目でご確認下さい。)
なお、相談の方法は、原則として面談によるご相談となります。
また、ご予約無しですと対応できない場合もございますので、お手数ですが事前にご予約をお願い致します。
【予約連絡先】
司法書士・行政書士 石田稔事務所
TEL 0854-27-7955
※電話以外に、 当事務所のホームページのお問い合わせフォームから、希望日時の予約の可否をお問い合わせいただくことも可能です。
相続に関して何かお困りごとがございましたら、この機会にご相談をご検討下さい。
2023.12.29 年末年始の休業日について(令和5年末~令和6年始)
令和5年末から令和6年始は、令和5年12月30日(土曜)から令和6年1月3日(水曜)まで事務所を休業させていただきます。
令和6年1月4日(木曜)から通常どおり業務を再開致します。
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
なお、休業期間中に何かご用件がございましたら、当事務所の代表番号(℡0854-27-7955)に電話の上、留守電にメッセージを残していただくか、または当事務所のホームページのお問い合わせフォームにご連絡いただければと思います。
ただし、折り返しのご連絡は1月4日以降になる可能性がありますのでご了承下さい。
2023.7.19 令和5年度夏季休業日について
令和5年度夏季休業日として、8月9日(水曜)及び8月10日(木曜)は、事務所を休業させていただきます。
なお、8月11日、8月12日、8月13日については、祝日・土曜日・日曜日で定休日となるため、8月14日(月曜)から業務を再開致します。
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
また、8月9日から8月13日の間に何かご用件がございましたら、当事務所の代表番号(℡0854-27-7955)に電話の上、留守電にメッセージを残していただくか、またはお問い合わせフォームにご連絡いただければと思います。ただし、折り返しのご連絡は8月14日になる可能性がありますのでご了承下さい。
2023.7.4 司法書士の日記念無料相談週間について
8月3日は「司法書士の日」です。この「司法書士の日」を記念し、島根県司法書士会所属の各司法書士事務所では、令和5年7月31日(月)~8月4日(金)の期間に無料相談を実施します。
当事務所では、通常時は、事前予約をした事務所での初回相談や安来市内の方の初回の出張相談は40分まで無料としておりますが、令和5年7月31日(月)~8月4日(金)の期間については、すべての相談を40分まで無料とします。(※出張相談の場合の出張料は無料になりません。出張料については、費用についてのページの「相談料」の項目でご確認下さい。)
なお、相談の方法は、原則として面談によるご相談となります。
また、ご予約無しですと対応できない場合もございますので、事前にご予約をお願い致します。
相続や遺言に関すること、不動産や会社の法務に関すること、裁判所に提出する書類の作成に関すること、借金問題など、何かお困りごとがございましたら、この機会にご相談下さい。
2023.6.21 ブログを始めました。
ブログを始めました。今後はこちらでも情報発信をしていこうと思います。https://im-jimusyo.blog.jp/
2023.6.4 ホームページを開設しました。
これからホームページ上にて当事務所に関する情報の掲載、お知らせ情報の発信などを行っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。