Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
居文研新潟
ホーム
このサイトについて
田宮流居合に関する調査
歴史の中の田宮流
居合史の中の田宮流
各地に伝播した田宮流
紀州系田宮流の歴史
紀伊和歌山藩
淡路洲本
越前福井藩
備前岡山藩
江戸伝田宮流
窪田派田宮流
その他の地域
紀州田宮流と「林崎甚助」
紀州系田宮流の技法体系
田宮掃部助時代の体系
田宮三之助時代の体系の変化
田宮次郎右衛門以降の体系
稽古道具
紀州田宮流と落し差し
その他のトピック
古田宮・新田宮・紀州田宮の分類について
久留米藩伝田宮流の由来考
土屋市兵衛の多宮流居合
デジタルライブラリー
研究発表
お問い合わせ
居文研新潟
研究発表
これまで当支部が行った研究発表や復元演武のまとめです
2015-9-19 全国古流武術フォーラム2015【4】研究発表その3 「紀州田宮流から窪田派田宮流への変遷と比較」
2016-10-8 全国古流武術フォーラム2016 (2) 発表2 「窪田派田宮流表八形の仕様検討」
2019-9-14 発表3「最古の絵伝書に見る原初の居合の様相」(武士魂in弘前)
2019-9-15 武士魂in弘前 「各流演武」 (2/2)
紀州藩における田宮流の伝承_ー田宮家の人々と弟子達ー.pptx
2021 発表スライド「紀州藩における田宮流の伝承 ~田宮家の人々と弟子達~」in 林崎フォーラム2021(
居合文化研究会
部内開催)
Google Sites
Report abuse
Google Sites
Report abuse