制服リサイクル実施中
このガイドラインでは、仙台市立広瀬中学校PTA(以下「本校PTA」という)の公式ホームページ(以下「本サイト」という)運営に関して必要な事項を定めています。
本校PTAは本サイトの公開に際し、仙台市立広瀬中学校PTAホームページ運営ガイドライン(以下「ガイドライン」という)に基づいた運営を行います。
PTA会員に対して本校PTAの行っている活動を紹介し、活動への理解を深めることで、積極的なPTA活動への参加を啓発します。
本サイトを通じて、PTA会員に有益な情報を迅速に提供します。
本サイトを通じた広報活動により印刷物を削減することで、PTA活動の負担と経費の削減に努めます。
地域に対して本校PTA活動を広報し、活動内容を知っていただくことで、地域と本校PTAのつながりを深め、皆が一体となって生徒たちへの支援や安全確保に役立てます。
その他、本校PTA活動に必要なことに役立てます。
本サイトの管理・運営は本校PTA役員会が行います。運営管理責任者はPTA会長とします。運営管理責任者は、職務補助のため管理担当者を置くことができます。
本サイトのデザイン提案および基本部分の作成・更新およびサーバーの管理は、役員会と運営委員会が協議して行います。
本会会則等に規定される各委員会は、本サイトの内容を充実させるために協力します。
発信を希望する者(各委員会委員長)は、原稿をデータで役員会に提出します。提出された原稿の内容は、役員会と学校が承認して、本サイトに掲載します。現行の内容が不適切な場合は、発信希望者に対して修正の要請を行い、再度承認します。
本サイトに公開した内容について、PTA会員は掲載の取り消しを申し出ることができます。
役員会は、本サイトの安全性確保のため、可能な限りの方策を講じることとします。
本サイトの編集にはIDおよびパスワードの入力を必須とします。IDとパスワードは運営管理責任者および更新責任者、およびそれらが必要と判断した者のみで管理し、必要な場合を除いては、それ以外の者に告知しません。
個人情報が含まれるもの、悪用される可能性があるものは本サイトへの掲載をしません。
以下に該当するものも、本サイトへの掲載をしません。
(1) 生徒及びPTA会員個人が特定できるような写真や記述が含まれているもの。※ただし本人(生徒についてはその保護者)の了解が得られている場合はその限りではありません。
(2) 個人あるいは団体を誹謗中傷する内容が含まれているもの。
(3) 本校PTAの運営目的以外の趣旨の広告、宣伝等。
(4) 明らかに事実に反する等、掲載が不適切と判断されるもの。
(5) その他、本校PTAの趣旨にそぐわないもの。
事前の許可無く本サイトへリンクすることを禁止します。
本サイトへのリンクは、ガイドラインに定める目的のために制作されたホームページ等にのみ許可します。
本サイトへのリンクの可否は、運営委員会での審議を経て行います。
本サイトのリンク先においても、本サイトの内容を無断転載等することはできません。
本サイトへのリンクが認められた後も、本校PTAが不適切と判断するリンクについては、削除を要請する場合があります。
本サイトへ情報を公開するにあたり、生徒・保護者・地域の方々・教職員の人権を侵害しないよう、また著作権の侵害にあたる内容についても掲載しないように細心の注意を払っておりますが、情報の正確性・完全性・有用性等については、 誤解を生みやすい記載や誤植を含む可能性があります。その際に生じた利用者の直接または間接の損害については、利用者がその責任を負うものとし、本校PTAの故意または重大な過失によるもの以外、本校PTAは一切の責任を負いません。
本サイトのコンテンツに関する権利(知的財産権)は、本校PTAに帰属します。ただし、一部の内容等の著作権は、原著作者が所有しています。
ガイドラインに規定した事項の改訂が必要になったときには、役員会にて検討した後、運営委員会での承認を経てガイドラインを改訂します。
本サイトは本校PTAが作成・運営しており、仙台市立広瀬中学校の公式ホームページではありません。本サイトに関しての同中学校へのお問い合わせはご遠慮ください。
本サイト公開にあたり、生徒・保護者・地域の方々・教職員の人権を尊重し、プライバシー保護などに関して充分配慮しておりますが、万が一不適切な表現等にお気づきの場合は、速やかにその旨をお知らせください。
本校PTAが収集した個人情報について、本人および保護者による許可がある場合、および法律や法的拘束力のある命令等による場合を除き、第三者に開示することはありません。