業績

論文(査読あり)

Hirashima, T., & Igarashi, T. (2022). Is mentalizing essential to predict human network size? Reexamining the Social Brain Hypothesis from a social network perspective. Letters on Evolutionary Behavioral Science, 13(2), 50–56. https://doi.org/10.5178/lebs.2022.99(2022年10月27日)

Igarashi, T., & Hirashima, T. (2021). Generalized trust and social selection process. Frontiers in Communication, 6,  88. https://doi.org/10.3389/fcomm.2021.667082(2021年5月)

Abe, S., Oshio, A., Kawamoto, T., Ito, H., Hirashima, T., Tsubota, Y., & Tani, I. (2019). Smokers are extraverted in Japan: Smoking habit and the Big Five personality traits. SAGE Open, July-September 2019: 16. doi:10.1177/2158244019859956 (2019年7月)

平島 太郎 (2017). 他者表情からの情動認知と社会的ネットワーク・サイズ――日本人大学生を対象とした検討―― 東海心理学研究, 11, 29-39. https://doi.org/10.57549/tjp.11.0_29  (2017年3月)

川本 哲也・小塩 真司・阿部 晋吾・坪田 祐基・平島 太郎・伊藤 大幸・谷 伊織 (2015). ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性の年齢差と性差――大規模横断調査による検討―― 発達心理学研究, 26(2), 107–122. doi:10.11201/jjdp.26.107 (2015年6月)

谷 伊織・伊藤 大幸・平島 太郎・岩永 竜一郎・萩原 拓・行廣 隆次・内山 登紀夫・小笠原 恵・黒田 美保・稲田 尚子・原 幸一・井上 雅彦・村上 隆・染木 史緒・中村 和彦・杉山 登志郎・内田 裕之・市川 宏伸・辻井 正次 (2015). 日本版短縮感覚プロフィールの標準化――標準値および信頼性・妥当性の検討―― 精神医学, 57(6), 419-429. (2015年6月)

平島 太郎・土屋 耕治・元吉 忠寛・吉田 俊和 (2014). 態度の両価性が行動意図の形成に及ぼす影響――子宮頸がん検診の受診を対象とした検討―― 実験社会心理学研究, 54(1), 1-10.  doi:10.2130/jjesp.1215 (2014年8月)

平島 太郎・伊藤 大幸・岩永 竜一郎・萩原 拓・谷 伊織・行廣 隆次・大西 将史・内山 登紀夫・小笠 原恵・黒田 美保・稲田 尚子・原 幸一・井上 雅彦・村上 隆・染木 史緒・中村 和彦・杉山 登志郎・内田 裕之・市川 宏伸・辻井 正次 (2014). 日本版青年・成人感覚プロフィールの構成概念妥当性――自閉症サンプルに基づく検討―― 精神医学, 56(2), 123-132. (2014年2月)

谷 伊織・伊藤 大幸・行廣 隆次・平島 太郎・安永 和央・内山 登紀夫・小笠原 恵・黒田 美保・稲田 尚子・萩原 拓・原 幸一・岩永 竜一郎・井上 雅彦・村上 隆・染木 史緒・中村 和彦・杉山 登志郎・内田 裕之・市川 宏伸・田中 恭子・辻井 正次 (2013). 日本版Vineland-II適応行動尺度の開発――適応行動尺度の項目分析と年齢による推移―― 精神医学, 55(10), 971-980. (2013年10月)

平島 太郎・伊藤 大幸・岩永 竜一郎・萩原 拓・谷 伊織・行廣 隆次・松本 かおり・内山 登紀夫・小笠原 恵・黒田 美保・稲田 尚子・原 幸一・井上 雅彦・村上 隆・染木 史緒・中村 和彦・杉山 登志郎・内田 裕之・市川 宏伸・辻井 正次 (2013). 日本版乳幼児感覚プロフィールの標準化――信頼性および標準値の検討―― 精神医学, 55(8), 785-795. (2013年8月)

行廣 隆次・伊藤 大幸・谷 伊織・平島 太郎・安永 和央・内山 登紀夫・小笠原 恵・黒田 美保・稲田 尚子・萩原 拓・原 幸一・岩永 竜一郎・井上 雅彦・村上 隆・染木 史緒・中村 和彦・杉山 登志郎・内田 裕之・市川 宏伸・田中 恭子・辻井 正次 (2013). 日本版Vineland-II適応行動尺度の開発――適応行動尺度の測定精度の検討―― 精神医学, 55(7), 627-635. (2013年7月)

伊藤 大幸・平島 太郎・萩原 拓・岩永 竜一郎・谷 伊織・行廣 隆次・内山 登紀夫・小笠原 恵・黒田 美保・稲田 尚子・原 幸一・井上 雅彦・村上 隆・染木 史緒・中村 和彦・杉山 登志郎・内田 裕之・市川 宏伸・辻井 正次 (2013). 日本版感覚プロフィールの標準化――信頼性および標準値の検討―― 精神医学, 55(6), 537-548. (2013年6月)

梅田 亜沙子・伊藤 大幸・岩永 竜一郎・萩原 拓・谷 伊織・平島 太郎・行廣 隆次・大西 将史・内山 登紀夫・小笠原 恵・黒田 美保・稲田 尚子・原 幸一・井上 雅彦・村上 隆・染木 史緒・中村 和彦・杉山 登志郎・内田 裕之・市川 宏伸・辻井 正次 (2013). 日本版青年・成人感覚プロフィールの標準化――信頼性および標準値の検討―― 臨床精神医学, 42(6), 789-796. (2013年6月)

元吉 忠寛・平島 太郎・吉田 佳督 (2013). 治験に対する専門家のメンタルモデル 社会安全学研究, 3, 41-50. (2013年1月) [関西大学学術リポジトリ]

論文(査読なし)

松尾 貴司・蒲谷 槙介・平島 太郎・丹藤 克也・吉崎 一人 (2023). 愛知淑徳大学心理学部データベースの作成 愛知淑徳大学論集—心理学部篇— 13, 35–49. (2023年3月17日)

見尾谷 彩美・平島 太郎 (2020). 成人期初期における注意欠如・多動傾向と注意バイアスの関連――ドット・プローブ課題を用いた検討―― 愛知淑徳大学論集—心理学部篇— 10, 49-58. (2020年3月17日)

平島 太郎. (2016). WS4-2.Sensory Profile日本版開発における標準化の過程. 児童青年精神医学とその近接領域, 57(1), 60–66. https://doi.org/10.20615/jscap.57.1_60

岩永竜一郎, 萩原拓., 大幸伊藤, 平島太郎, & 辻井正次. (2016). WS4-3.感覚プロファイルの臨床応用への期待. 児童青年精神医学とその近接領域, 57(1), 66–70. https://doi.org/10.20615/jscap.57.1_66


平島 太郎・五十嵐 祐 (2014). 社会的ネットワークの構成と態度の両価性の関連――態度の構造的両価性に着目した検討―― 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 (心理発達科学), 61, 105-114. doi:10.18999/nupsych.61.105 (2014年12月) [PDF]

(2015/05)本論文では、ネットワーク上にどれだけ「自分と態度が異なる他者がいるか」という状態に対し、「異質性heterogeneity」という用語をあてていますが、正確には「disagreement」という用語が正しいです。たとえば、10人のネットワークだったら、「賛成5、反対5」が、heterogeneityが最も高い状態で、「賛成1、反対9」が、(賛成派の人から見た場合)同質性は高いがdisagreementが高い状態となります。詳しくはSong & Eveland (2015) 等の研究をご参照ください。

平島 太郎・土屋 耕治・元吉 忠寛・吉田 俊和・五十嵐 祐 (2013). 態度の両価性が情報探索に及ぼす影響 名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要 (心理発達科学), 60, 27-37. doi:10.18999/nupsych.60.27 (2013年12月) [PDF]

吉武 久美・平島 太郎・窪田 由紀・松本 真理子・森田 美弥子 (2013). 高校生を対象とした臨床心理学の授業――「心の減災」を学び,伝える―― 中等教育研究センター紀要, 13, 3-14. doi:10.18999/chukkc.13.3 (2013年12月) [PDF]

著書

平島 太郎 (2019). 集団・社会的ネットワーク 斎藤 和志・松尾 貴司・吉崎 一人 (編) 心理学概説 第2版 ナカニシヤ出版 pp. 83-91. [Amazon][ナカニシヤ出版]

平島 太郎 (2018). 潜在変数間のパス解析 (フルSEM)――理論編―― 村上 隆・行廣 隆次 (監修) 伊藤 大幸・谷 伊織・平島 太郎 (著) 心理学・社会科学のための構造方程式モデリング――Mplusによる実践――— ナカニシヤ出版. pp. 135-144. [Amazon][ナカニシヤ出版][サポートサイト]

平島 太郎 (2018). 『魚は痛みを感じるか?』の紹介 小倉 斉・下岡 邦子・永井 聖剛・松井 広志 (編) 大学生のための読書案内2018――入門編―― 愛知淑徳大学. p. 81

伊藤 大幸・平島 太郎・谷 伊織・安永 和央・行廣 隆次・村上 隆 (2014). アセスメントツールを用いることの重要性 (3)――Q&A―― 辻井 正次 (監修), 明翫 光宜 (編集代表), 染木 史緒・伊藤 大幸 (編) 発達障害児者支援とアセスメントのガイドライン 金子書房. pp. 42-54. [金子書房]

村上 隆・伊藤 大幸・行廣 隆次・谷 伊織・平島 太郎・安永 和央 (2014). アセスメントツールを用いることの重要性 (2)――信頼性・妥当性の解説―― 辻井 正次 (監修), 明翫 光宜 (編集代表), 染木 史緒・伊藤 大幸 (編) 発達障害児者支援とアセスメントのガイドライン 金子書房. pp. 30-41. [金子書房]

村上 隆・伊藤 大幸・行廣 隆次・谷 伊織・平島 太郎・安永 和央 (2014). アセスメントツールを用いることの重要性 (1)――数値化することの意味―― 辻井 正次 (監修), 明翫 光宜 (編集代表), 染木 史緒・伊藤 大幸 (編) 発達障害児者支援とアセスメントのガイドライン 金子書房. pp. 21-29. [金子書房]

平島 太郎 (2013). スキーマ、作動記憶、ボトムアップ型処理とトップダウン型処理、メタ認知 速水 敏彦(編)教育と学びの心理学――基礎力のある教師になるために―― 名古屋大学出版会. pp. 299-300. [名古屋大学出版会]

翻訳

平島 太郎 (2015). 第9章 ネットワーク、影響、普及・拡散 五十嵐祐 (編訳) 社会的ネットワークを理解する 北大路書房 pp.181-216. [Amazon][北大路書房][書評]

シンポジウム・講演・ワークショップ

平島 太郎 (2019, 10月28日). はじめての"R"講習会(Edogawa.R  #1) 江戸川大学睡眠研究所第1回学術フォーラム. 千葉 (江戸川大学)

伊藤 大幸(企画・話題提供)・谷 伊織(司会)・行廣 隆次(話題提供)・坪田 祐基(話題提供)・高田 佳輔(話題提供)・村上 隆(指定討論)・平島 太郎(司会)(2019, 9月11日) 心理学研究における構造方程式モデリング(SEM)の役割とピットフォール(2) 日本心理学会第83回大会公募シンポジウム. 大阪, 日本 (立命館大学いばらきキャンパス)

平島 太郎 (2017, 9月20日). Mplusの基本 伊藤 大幸・谷 伊織・平島 太郎 Mplusによる多変量解析――初学者のための構造方程式モデリング入門―― 日本心理学会第81回大会 チュートリアルワークショップ. 福岡 (久留米シティプラザ)

平島 太郎 (2016, 11月9日). 社会的ネットワークの心理学 愛知淑徳大学心理学会講演会. 愛知, 日本 (愛知淑徳大学)

Hirashima, T., & Igarashi, T. (2016, Aug. 1). Cross-cultural investigation of Social Networking Motivation Scale. in "Social Networks in diverse Sociocultural contexts: Parenting, psychological adjustments, and networking motivations" (Chair: Igarashi, T.; speakers: Hirashima, T. & Igarashi, T.; Sadewo, G. & Kashima, E.; Nishimura, T., Furutani, K., Soma, T., & Naganuma., T.), The 23rd International Association for Cross-Cultural Psychology. Nagoya, Aichi, Japan. (Winc Aichi

Hirashima, T. (2016, July 25). Structural Equation Modeling in social psychology: Current usage and potential application. In thematic session "Promises and pitfalls of the structural equation modeling technique in psychological research (organizer: Ito, H.; speakers: Hirashima, T., Tani, I., Ito, H., and Yukihiro, R.; discussant: Murakami, T.). The 31st International Congress of Psychology. Yokohama, Kanagawa, Japan. (Pacifico Yokohama

平島 太郎 (2015, 9月23日). 社会心理学におけるSEMの応用 伊藤 大幸(企画・話題提供)・平島 太郎(話題提供)・行廣 隆次(話題提供)・大津 起夫(指定討論)・谷 伊織(司会)心理学研究における構造方程式モデリング(SEM)の役割とピットフォール――SEMとの「正しい付き合い方」とは―― 日本心理学会第79回大会公募シンポジウム. 愛知, 日本 (名古屋国際会議場)

五十嵐 祐・平島 太郎・白木 優馬 (2015, 9月23日). Qualtricsによるオンラインアンケートの作成 日本心理学会第79回大会チュートリアルワークショップ. 愛知, 日本 (名古屋国際会議場). [前半パート資料][後半パート資料][サポートサイト]

平島 太郎 (2014, 10月11日). Sensory profile日本版開発における標準化の過程 第55回日本児童青年精神医学会総会ワークショップ4「Sensory profile」 (司会・演者:萩原 拓、演者・岩永 竜一郎・平島 太郎), 静岡 (アクトシティ浜松)

平島 太郎 (2014, 9月11日). 感覚処理の問題へのアプローチ――日本版感覚プロファイルの活用―― 日本心理学会第78回大会公募シンポジウム「自閉症スペクトラム障害のアセスメントの最前線」 (企画・話題提供:稲田 尚子、話題提供:伊藤 大幸・平島 太郎), 京都 (同志社大学)

学会発表(口頭)

平島 太郎 (2023, 6月7日)ネットワーキングの動機づけと社会的ネットワーク・サイズの関連に関する探索的検討 東海心理学会第72回大会, 愛知(愛知淑徳大学).

Igarashi, T., Yoshida, T., Hirashima, T., & Mitsunaga, H. (2023, June 5). The power of one-sided relationship: Mitigating loneliness through parasocial relationships with real and virtual figures. Society for Ambulatory Assessment Conference 2023. Amsterdam, Netherland.

五十嵐 祐・平島 太郎・光永 悠彦・吉田 琢哉 (2022, 9月15日). 社会的空想と孤独感――経験サンプリング法による検討―― 日本社会心理学会第63回大会, 京都 (京都橘大学)

Igarashi, T., & Hirashima, T. (2022, July 16). Task-switching ability and community switching. The XLII Social Networks Conference of the International Network for Social Network Analysis (INSNA), Cairns, Australia.

Igarashi, T., Tamai, R., Yoshida, T., & Hirashima, T. (2018, Aug. 29). Are lone wolves more sociable than a wolf pack? Loneliness and friendship selection processes among first-year undergraduates. 日本社会心理学会第59回大会, 大阪 (追手門学院大学)

平島 太郎・五十嵐 祐 (2018, 8月28日). 日本語版Imposing Memory Task(IMT-J)の開発(1)――心理測定学的特性の基礎的な検討―― 日本社会心理学会第59回大会, 大阪 (追手門学院大学)

早川 美歩・平島 太郎・五十嵐 祐 (2018, 8月28日). 空間的視点取得による身体化が他者の心的状態の推測に及ぼす影響 日本社会心理学会第59回大会, 大阪 (追手門学院大学)

Igarashi, T., Kato, J., Shiraki, Y., Hirashima, T., & Tamai, R. (2017, Nov. 29). Chasing stars and confirming alliance: Two effective strategies for learning social network structure. The 2nd Australian Social Network Analysis Conference (ASNAC 2017). Sydney, Australia (The University of Sydney)

平島 太郎・五十嵐 祐 (2017, 10月29日). Seeking a sense of power or security from personal communities: Motivational basis of community affiliation. 日本社会心理学会第58回大会, 広島 (広島大学)

Igarashi, T., & Hirashima, T.  (2017, 10月28日). Generalized trust and generalized social selection processes in social networks. 日本社会心理学会第58回大会, 広島 (広島大学)

平島 太郎 (2017, 5月27日). 所属コミュニティ数としてのLINE利用状況――LINE利用者の視点から―― 東海心理学会第66回大会, 愛知 (東海学園大学)

Igarashi, T., & Hirashima, T. (2016, Nov. 17). Does emotional intelligence work beyond dyads? From a multiple community perspective. The 1st Anual Australian Social Network Analysis Conference. Melbourne, Victoria, Australia. (Swinburne University of Technology)

平島 太郎・五十嵐 祐 (2016, 9月18日). Do ambivalence promote formation of ambivalent social networks? The effect of attitude ambivalence on social selection. 日本社会心理学会第57回大会, 兵庫 (関西学院大学)

五十嵐 祐・平島 太郎 (2016, 9月18日). How does Emotional Intelligence expand social relationships? A perspective from network-based personal communities. 日本社会心理学会第57回大会, 兵庫 (関西学院大学)

Hirashima, T., Ito, H., Tani, I., Tsubota, Y., Oshio, A. Abe, S. Kawamoto, T., Terracciano, A., & Sutin, A. (2016, July 26). Big-Five personality traits and body mass index (BMI) in Japan: A cross-sectional and longitudinal study. The 31st International Congress of Psychology. Yokohama, Kanagawa, Japan. (Pacifico Yokohama)

平島 太郎 (2016, 6月4日). 他者表情からの情動認知と社会的ネットワーク・サイズ――本人大学生を対象とした予備的検討―― 東海心理学会第65回大会, 愛知 (名古屋市立大学)

五十嵐 祐・平島 太郎 ・加藤 仁 (2015, 10月31日). Do the perceptions of relational mobility work as "second sight" of dynamics in the second-order network zone? A longitudinal analysis 日本社会心理学会第56回大会, 東京(東京女子大学)

五十嵐 祐・平島 太郎 (2015, 10月11日). The interplay of safety and effectance motivation in social networks 日本グループ・ダイナミックス学会第62回大会, 奈良 (奈良大学)

平島 太郎・五十嵐 祐 (2013, 11月3日). 社会的ネットワークの構成が態度の両価性に及ぼす影響 日本社会心理学会第54回大会, 82, 沖縄 (沖縄国際大学)

Tani, I., Ito, H., Hirashima, T., Yasunaga, K., & Tsuji., M. (2013, July 20). Development of the Japanese Version of the Vineland Adaptive Behavior Scales, Second Edition: Item analysis and Developmental Changes of the Adaptive Behavior Scales. The 12th European Congress of Psychological Assessment. Donostia-San Sebastián, Basque, Spain, 255. (University of the Basque Country)

Ito, H., Hirashima, T., Yasunaga, K., Tani, I., & Tsujii, M. (2013, July 20). Validation of a Japanese Version of the Sensory Profile: Comparison between individuals with and without developmental disorders. The 12th European Congress of Psychological Assessment. Donostia-San Sebastián, Basque, Spain, 230. (University of the Basque Country)

Hirashima, T., Ito, H., Tani, I., Yasunaga, K., & Tujii, M. (2013, July 18). Construct validity of the Japanese Version of the Adolescent/Adult Sensory Profile assessed on the basis of data from people with autism spectrum disorder. The 12th European Congress of Psychological Assessment. Donostia-San Sebastián, Basque, Spain, 202. (University of the Basque Country)

Yasunaga, K., Ito, H., Tani, I., Hirashima, T., & Tsujii, M. (2013, July 18). The factor structure of Repetitive Behavior Scale-Revised in Japanese individuals with autism spectrum disorder. The 12th European Congress of Psychological Assessment. Donostia-San Sebastián, Basque, Spain, 178. (University of the Basque Country)

奥村 昭紀・安藤 希・大嶌 友莉恵・久賀 佑佳・山田 真里・平島 太郎 (2013, 6月1日). 誘いに対する断り方が相手に与える印象 東海心理学会第62回大会, 33, 静岡 (静岡大学)

元吉 忠寛・平島 太郎・吉田 佳督 (2011, 11月20日). 治験に対する専門家のメンタル・モデル 日本リスク研究学会第24回年次大会, 118-121, 静岡 (静岡大学)

平島 太郎・土屋 耕治・元吉 忠寛 (2011, 6月4日). 態度の両価性が行動意図の形成に及ぼす影響――子宮頸がん検診の受診を題材にした検討―― 東海心理学会第60回大会, 46, 三重 (三重大学)

平島 太郎・出口 直子・伊藤 綾野・牧野 彩花・三輪 なつみ・西村 卓也・原田 知佳 (2008, 5月24日). 友人に対する罪悪感・恥意識は社会的迷惑行為を促進するか?――友人圧力状況における状態的感情に着目して―― 東海心理学会第57回大会, 33, 愛知 (愛知教育大学)

学会発表(ポスター)

平島太郎 ・五十嵐 (2023, 9月7日). メンタライジングとコミュニティ所属——パフォーマンス測定によるメンタライジング指標を用いた検討—— 日本社会心理学会第64回大会, 東京(上智大学、ウェブ).

小川 一美・木村 昌紀・藤原 健・平島太郎 (2023, 9月7日). 日本人用非言語的手がかりに関する知識テスト (TONCK-II for J) の作成 (2)――社会心理学の知識および解読の正確さとの関連―― 日本社会心理学会第64回大会, 東京(上智大学、ウェブ).

西村 律子・浅岡 章一・阿部 雄大・平島 太郎 (2023, 5月27日). オンライン上での他者の存在が脅威場面における認知機能維持に与える影響――情動ストループ課題を用いた検討―― 日本感情心理学会第31回大会, 松山(松山市立子規記念博物館、公立共済やすらぎの宿にぎたつ会館、人間環境大学松山道後キャンパス).

平島 太郎・五十嵐 祐 (2022, 9月11日). メンタライジングと社会的ネットワークサイズの関連――Imposing Memory Taskを用いた予備的検討―― 日本心理学会第86回大会, 東京(日本大学).

平島 太郎 (2021, 826日-827日). ヒト集団サイズの認知的上限としてのダンバー数 ――Dunbar(1992)の再分析―― 日本社会心理学会第62回大会, 東京(帝京大学).

平島 太郎・五十嵐 祐 (2020, 9月8日-9月10日). 社会情報のアンサンブル知覚――パレイドリア図形を用いた群集の視線手がかり課題による検討―― 日本心理学会第84回大会, 東京(東洋大学).

西村 律子・浅岡 章一・平島 太郎 (2020, 9月8日-9月10日). ストレス暴露時の実行系機能に与える共作業者の影響――情動ストループ課題時の事象関連電位を用いた検討―― 日本心理学会84回大会, 東京(東洋大学).

平島 太郎・五十嵐 祐 (2019, 9月13日).  日本語版Imposing Memory Task(IMT-J)の開発(2)——成人サンプルを対象とした検討—— 日本心理学会第83回大会, 大阪 (立命館大学いばらきキャンパス)

見尾谷 彩美・平島 太郎 (2019, 9月13日). 成人期初期における注意欠如・多動傾向と感情制御の関連——プローブ課題を用いた検討—— 日本心理学会第83回大会, 大阪 (立命館大学いばらきキャンパス)

Hayakawa, M., Hirashima, T., & Igarashi, T. (2019, Feb.). Putting yourself in the others’ shoes helps read their minds: Embodied cognition promotes reading facial expression of emotion. The 20th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, Portland, Oregon, USA. Graduate Travel Awardを受賞

平島 太郎・西村 律子 (2018, 9月27日). 社会関係が健康を高めるメカニズム(1)——社会的ネットワーク・他者との身体接触・認知機能に着目した予備的検討—— 日本心理学会第82回大会, 宮城 (仙台国際センター)

吉野 伸哉・小塩 真司・坪田 祐基・平島 太郎・伊藤 大幸・谷 伊織・川本 哲也・阿部 晋吾 (2017, 10月28日). 居住地域による well-being と年齢の関係の違い 日本社会心理学会第58回大会, 広島 (広島大学)

吉野 伸哉・小塩 真司・坪田 祐基・平島 太郎・安永 和央・伊藤 大幸・谷 伊織・川本 哲也・阿部 晋吾 (2017, 9月7日).  居住地域によるパーソナリティの違いの検討——BigFive に着目して—— 日本パーソナリティ心理学会第26回大会, 山形 (東北文教大学)

Igarashi, T., & Hirashima, T. (2016, Jan. 30). “Being everyone’s friend” is shunned by everyone: Social networking motivations as origins of social selection process. The 17th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, San Diego, CA, USA.

加藤 仁・平島 太郎・佐藤 有紀・五十嵐 祐 (2016, 9月17日). Narcissism helps you to give and receive social supports: Longitudinal changes in small group work. 日本社会心理学会第57回大会, 兵庫 (関西学院大学)

平島 太郎 ・佐藤 有紀・加藤 仁・五十嵐 祐 (2015, 11月1日). ネットワーキングの動機づけが小集団での課題遂行における援助行動に及ぼす影響 日本社会心理学会第56回大会, 東京 (東京女子大学)

平島 太郎・五十嵐 祐 (2015, 9月24日). 感情の読み取りと社会的ネットワーク・サイズの関連——「まなざしから心を読む」テストを用いた検討—— 日本心理学会第79回大会, 愛知 (名古屋国際会議場)

阿部 晋吾・小塩 真司・川本 哲也・伊藤 大幸・平島 太郎・坪田 祐基 (2015, 9月22日). 喫煙者は外向的——喫煙習慣とビッグファイブ性格特性—— 日本心理学会第79回大会, 愛知 (名古屋国際会議場)

Hirashima, T., & Igarashi, T. (2015, Feb. 27). Social networking motivations and ego-centric network structures. The 16th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, 313, Long Beach, CA, US.

平島 太郎・五十嵐 祐 (2014, 9月11日). 「社会的ネットワーク行動の動機づけ尺度」の構成概念妥当性——大学生サンプルを対象とした心理尺度との関連の検討—— 日本心理学会第78回大会, 京都 (同志社大学)

平島 太郎・五十嵐 祐 (2014, 7月26日). 社会的ネットワーク行動の動機づけとエゴセントリック・ネットワーク構造——大学生サンプルにおける検討—— 日本社会心理学会第55回大会, 北海道 (北海道大学)

Oshio, A., Hirashima, T., Ito, H., Kawamoto, T., Tani, I., & Abe, S. (2014, July 18). Cross-sectional age differences in personality traits from 23 to 79 in Japan. The 17th European Conference on Personality. Lausanne, Switzerland.

Hirashima, T., Igarashi, T., & Asano, R. (2014, May 25). The Social Networking Motivations Scale: Examining factorial and criterion validity. The 26th Annual Meeting of the Association for Psychological Science, San Francisco, CA, USA.

Hirashima, T. & Igarashi, T. (2014, Feb. 13). The effects of social network composition on attitudinal ambivalence. The 15th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, 136. Austin, TX, USA.

Hirashima, T., Tsuchiya, K., Motoyoshi, T., & Yoshida, T. (2013, Jan. 18). Feeling conflicted and decision-making process: The effects of attitudinal ambivalence on information search and elaboration. Poster session presented at the 14th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, 226. New Orleans, USA.

垣内 圭子・平島 太郎・浅井 麻里・窪田 由紀・坪井 裕子・松本 真理子・森田 美弥子 (2013, 9月15日). 学校現場における防災教育と心理教育の必要性と現状の把握 (2)——愛知県内の小中学校における役職による比較—— 学校心理学会第15回大会, 三重 (皇學館大学)

浅井 麻里・平島 太郎・垣内 圭子・松本 真理子・森田 美弥子・坪井 裕子・窪田 由紀 (2013, 9月15日). 学校現場における防災教育と心理教育の必要性と現状の把握 (1)——愛知県内の小中学校における自治体別の現状—— 学校心理学会第15回大会, 三重 (皇學館大学)

Nomura, K., Okada, K., Noujima, Y., Kojima, S., Tanaka, Y., Shima, Y., Hirashima, T., Amano, & M., Fukumoto, R. (2012, July). Clinical studies of attention deficit hyperactivity disorder (ADHD) in the infancy. Poster presented at the 20th World Congress of IACAPAP. Paris, France.

Hirashima, T., Tsuchiya, K., Motoyoshi, T., & Yoshida, T. (2012, Mar. 31). The effects of attitudinal ambivalence on information search. Poster session presented at the Asian Congress of Psychology and Behavioral Science. Osaka, Japan.

Tanaka, Y., Okada, K., Noujima, Y., Kojima, S., Shima, Y., Hirashima, T., Amano, M., Ogura, M., Hatagaki, C., Fukumoto, R., & Nomura, K. (2012, March). Utility of health checkups in 5-year-old children for screening for developmental disorders. Poster presented at the 20th European Congress of Psychiatry. Prague, Czech.

平島 太郎・土屋 耕治・元吉 忠寛・吉田 俊和 (2012, 11月18日). 態度の両価性が情報探索方略に及ぼす影響——オンラインの情報処理を指標とした検討—— 日本社会心理学会第53回大会, 326, 茨城 (筑波大学)

Hirashima, T., Tsuchiya, K., Motoyoshi, T., & Yoshida, T. (2012, Jan. 27). The effects of attitudinal ambivalence on behavioral intention formation. Poster session presented at the 13th Annual Meeting of the Society for Personality and Social Psychology, 143. San Diego, USA.

平島 太郎・土屋 耕治・元吉 忠寛・吉田 俊和 (2011, 9月19日). 態度の両価性が情報探索行動に及ぼす影響 日本社会心理学会第52回大会, 229, 愛知 (名古屋大学)

平島 太郎・吉田 俊和 (2010, 9月17日). 積極的楽観主義と消極的楽観主義が精神的健康に及ぼす影響 日本社会心理学会第51回大会, 244-245, 広島 (広島大学)

総説など

村上 隆・行廣 隆次・伊藤 大幸・谷 伊織・安永 和央・平島 太郎・坪田 祐基・寺尾 尚大 (2019). 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント (13)——潜在変数を用いた新しい分析モデル (2)—— アスペハート, 49, 102-123. (2019年3月)

村上 隆・行廣 隆次・伊藤 大幸・谷 伊織・安永 和央・平島 太郎・坪田 祐基・寺尾 尚大 (2018). 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント (12)——潜在変数を用いた新しい分析モデル (1)—— アスペハート, 48, 66-78. (2018年9月)

村上 隆・行廣 隆次・伊藤 大幸・安永 和央・谷 伊織・平島 太郎 (2018). 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント (11)——測定の信頼性と妥当性 (5)—— アスペハート, 47, 66-78. (2018年3月)

村上 隆・行廣 隆次・伊藤 大幸・安永 和央・谷 伊織・平島 太郎 (2017). 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント (10)——測定の信頼性と妥当性 (4)—— アスペハート, 46, 86-101. (2017年9月)

村上 隆・行廣 隆次・伊藤 大幸・安永 和央・谷 伊織・平島 太郎 (2016). 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント (9)——測定の信頼性と妥当性 (3)—— アスペハート, 44, 82-95. (2016年12月)

平島 太郎 (2016). Sensory Profile日本版開発における標準化の過程 児童青年精神医学とその近接領域, 57(1), 60-66. (2016年2

岩永 竜一郎・萩原 拓・伊藤 大幸・平島 太郎・辻井 正次 (2016). Sensory Profileの臨床応用への期待 児童青年精神医学とその近接領域, 57(1), 66-70. (2016年2月)

村上 隆・行廣 隆次・伊藤 大幸・安永 和央・谷 伊織・平島 太郎 (2016). 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント (8)——測定の信頼性と妥当性 (2)—— アスペハート, 42, 92-105. (2016年3月)

村上 隆・行廣 隆次・伊藤 大幸・安永 和央・谷 伊織・平島 太郎 (2015). 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント (7)——測定の信頼性と妥当性 (1)—— アスペハート, 40, 102-113. (2015年9月)

伊藤 大幸・行廣 隆次・安永 和央・谷 伊織・平島 太郎・村上 隆 (2015). 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント (6)——適応行動と不適応行動の評価:Vineland適応行動尺度第二版—— アスペハート, 39, 96-105. (2015年3月)

伊藤 大幸・行廣 隆次・安永 和央・谷 伊織・平島 太郎・村上 隆 (2014). 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント (5) ——関係の能力の測定:発達障害特性の把握 (2)——  アスペハート, 38, 84-95. (2014年12月)

伊藤 大幸・行廣 隆次・安永 和央・谷 伊織・平島 太郎・村上 隆 (2014). 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント (4)——関係の能力の測定:発達障害特性の把握 (1)—— アスペハート, 37, 110-118. (2014年9月)

行廣 隆次・伊藤 大幸・安永 和央・谷 伊織・平島 太郎・村上 隆 (2014). 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント (3)——認識の能力の測定:知能検査とIQ—— アスペハート, 36, 112-121. (2014年3月)

村上 隆・伊藤 大幸・行廣 隆次・谷 伊織・安永 和央・平島 太郎 (2013). 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント (2)——心理測定を経験する—— アスペハート, 35, 108-121. (2013年12月)

村上 隆・伊藤 大幸・行廣 隆次・谷 伊織・安永 和央・平島 太郎 (2013). 発達障害児者の援助に役立つ数量的アセスメント (1)——なぜ数値化が必要なのか?—— アスペハート, 34, 124-131. (2013年9月)

報告書・寄稿など

玉井 颯一・白木 優馬・加藤 仁・桑原 風音・樽井 この美・平島 太郎・五十嵐 祐 (2016). 日本語版Qualtricsマニュアル(非公式版) 名古屋大学大学院教育発達科学研究科

平島 太郎 (2014). 名古屋大学大学院教育発達科学研究科 第3回協定校間連携大学院生指導交流プログラム (Nagoya University Graduate School of Education and Human Development Partnership Exchange Program) 報告書, p. 2.

平島 太郎  (2013, 1月8日). <若手会員,声を上げる> 腹を割ろう,議論をしよう (2)——院生リーグ参加記—— 日本社会心理学会会報, 196号. [PDF]

競争的研究費・研究助成

研究代表者


研究分担者

その他の発表

平島 太郎 (2019, 9月2日). 大規模な社会的ネットワークの心理基盤 高知 (高知工科大学)

平島 太郎 (2018, 3月10日). 大規模な社会的ネットワークの心理基盤 第14回東海若手実験心理学研究会, 愛知 (中京大学)

平島 太郎 (2016, 9月18日). ネットワークから両価性を考える・両価性からネットワークを考える 日本社会心理学会第57回大会IIS (Idea Incubation Session), 兵庫 (宝塚ホテル)

平島 太郎 (2012, 11月16日). 態度の両価性が個人の社会的適応に及ぼす影響 社会心理学院生リーグ, 東京 (首都大学東京)

平島 太郎 (2011, 3月4日). 態度の両価性が情報探索行動・行動意図に及ぼす影響——子宮頸がん検診を題材にした検討—— 名古屋大学大学院教育発達科学研究科院生コロキウム, 32.  愛知 (名古屋大学)

その他

研究会等のポスター製作

NSP(名古屋社会心理学研究会)

Nagoya University and Korea University Research Exchange Conferenceの企画・運営

一筆箋のデザイン(動物写真の提供)