日の出PAPAS 夏の恒例企画
新入生歓迎
『ペットボトルロケット2023』
開催
2023年7月8日(土)
開催いたします(7月8日午前8時40分発表)
申し込み受付終了しました
日の出PAPAS 夏の恒例企画
新入生歓迎
『ペットボトルロケット2023』
開催いたします(7月8日午前8時40分発表)
申し込み受付終了しました
投稿日: 2023/06/26 08:00:00 更新日:2023/6/26 08:30:00
「お父さんの会」の活動は、日の出小学校及び保護者の皆様のご支援のもと、大いに盛り上がっております。そこで恒例となりました今年度最初のイベント『新入生&転入生歓迎 ペットボトルロケット2023』を開催致します。併せて、「お父さんの会」活動をさらに充実した内容にするために、新規メンバー募集を兼ねて『懇親会』を夕刻から開催いたします。
ペットボトルロケットの作り方や打ち上げ方は、当日分かりやすく説明します。子どもたちと一緒にオリジナルロケットを作って、校庭で思いっきり飛ばしましょう!!
● ペットボトルロケットとは
ペットボトルに羽を付ける等の加工を施してロケットを作ります。
作ったロケットに水を入れ、自転車の空気入れで空気を入れて発射させると、驚くほど遠くに飛びます(過去の大会では100m以上飛んだロケットもありました)。
● イベント詳細
◆日時:7月8日(土)。時間は下記参照。雨天実施、荒天の場合は中止となります。
開催いたします(7月8日午前8時40分発表)
過去ペットボトルロケット大会に参加したことがある児童は、ご自宅でロケットを作成していただいても結構です。その場合、14:30体育館集合/参加費100円(修理用材料、景品代)とさせていただきます。上記「持ち物」のうち、帽子、水筒、タオル、ぬれてもよい服・靴を持参して下さい。
★🚀★作り方はこちらから⇒『ペットボトルロケットの作り方 』
荒天やほかの理由により中止となる可能性があります。中止の場合の判断時間 および 連絡方法は以下となります。
・ 中止の判断時間: 7/8 9:00時点
・ 中止の連絡方法: 日の出小一斉メールによるお知らせ および お父さんの会 HPに提示
● 注意事項について
・当日はロケット製作用に500ml炭酸飲料ペットボトルを2個(炭酸飲料以外のものは使えません)ご持参ください。ボトルはラベルをはがし、中と外を洗浄し、キャップは取り付けた状態でお持ちください。
・小学校3年生までの低学年のお子さんの参加は、保護者同伴でお願いいたします。
・未就学児はご参加いただけませんが、見学は自由です。必ず保護者同伴でお願いいたします。
・当企画は日の出小PTA保険の対象です。
・当日発熱や風邪様症状、体調不良の方は、恐れ入りますが、ご参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は自由とします。
・熱中症対策をお願いします。お子さんの帽子着用と水分補給のための水筒用意を忘れずに!
・同伴保護者の方も当日のロケット製作・ロケット発射に協力いただけますと助かります。
・ペットボトル発射時に水や泥がかかることがありますので、服装にはご注意ください。
・当日はJ-COMの取材撮影が行われる予定です、ご了解の上ご参加ください。なお、撮影をご希望しない方は、当日受付にてお申し出ください。
● 参加申込みについて
下記のWEBフォームからへのエントリーください。
・受付手続き省力化のため、インターネットからの申込みのみになっております。
・事前準備の都合上、できるだけ早めの参加申し込みにご協力ください。
・ご登録いただいた個人情報は「お父さんの会」活動のために利用し、それ以外には一切利用いたしません。
申し込み締め切り:7月6日(木)23:59(受付終了しました)
キャンセルの場合は、お手数ですが「お問い合わせフォーム」にてお知らせください。
入力情報の間違いや更新が有る場合には再度WEBフォームで正しい情報を入力頂き、その他の欄にその旨記入願います。
こちらの欄で随時、参加申し込み人数を更新していきます。
参加児童62人、参加保護者57人(7月6日集計)
お申し込み内容に変更がある場合は、お手数ですが、再度、フォームにご入力いただけますようお願いいたします。