東京・大田  東六郷一丁目町会 ホームページ  へようこそ!

防災訓練が行われまーす!みんなで参加しましょう!

  10月29日(日)9時45分(開会式)~訓練~12時15分(終了)

  訓練会場:東六郷一丁目公園  

  訓練内容:煙道退避訓練、通報訓練、初期消火訓練、AED応急訓練、炊き出し訓練、

           起震車 震度7揺れ体験、包帯法実習など、


              参加者や見学者に、豚汁とおにぎりを配ります。ご家族で参加ください!

    希望者は回覧しています「参加希望者名簿」に氏名などをご記入ください! 

             

  令和5年 (2023)敬老の日」プレゼント 対象者・調査結果 詳細は部活動報告にて

 例年通り、当町会では 9月15日を基準として、75歳以上となられた町会会員ならびに、そのご親族の方を対象とした  調査を行いました。調査結果は以下の通りです。

 男性:196人(+3人)、女性:302人(+7人)、合計498人(+10人)  ( )内は昨年比。また、男女別の 最高齢者は次の方々です。

     大田翔裕園内:男性101歳、女性100歳 。  同園以外:男性101歳 (3区2班)、女性98歳 (7区2班) 。   以上                    


やってみようスタンプラリー  ←無事終了しました。

速報:予定通り8月27日(日)8時45分より開催いたします

詳細は部活動報告にて


「子どもまつり」が、終了しました。

・2023年6月10日 (土)11日 (日)  ご参加、ありがとうございました。


子ども神輿(1)

おとな神輿(1)

山車(1)

同(2)(LEDを取付、明るくなった夜の大人神輿)


山車(2)

輪投げ(雨天、室内で)

山車(3)

ボッチャ(室内で)

第9回「歩け歩け一万歩(文化/青少年部 主催)終了しました。

・2023年5月28日  (日)  ご参加、お疲れさまでした。報告は部活動報告にて


◎春の全国交通安全運動  5月11日(木)~20日(土) ←終了しました 

・期間中、東一公園近くのバス通りの交差点そばにテントを張り、役員が交代で交通整理を行っています。

詳しくは部活動報告にて



◎第73回通常総会開催のお知らせ←終了しました。

・2023年5月7日(日)午前10時より     ご出席、ありがとうございました。

                                                      

・会場:交流センター

・主な議題は事業報告、会計報告、予算、事業計画、その他

出席される方はマスク着用お願いします。

・欠席される方は委任状の提出をお願いしております。


◎交通・防犯ビデオ上映と

   高齢者の交通安全・防犯についての講演会←終了しました

・2023年3月4日(土)午前10時~12時

・交流センターにて。定員40名

・参加申込は2月28日(火)までに町内会館まで


◎六郷ふれあいフェスタを開催します!←終了しました

 ~つながりのある地域社会へ~

・2023年2月19日(日)午前10~午後2時

・会場:六郷地域力推進センター4F・雑色駅前広場

・詳しくは部活動報告にて


夜の町を明るくします!第2弾。交換工事、終了しました

                ご協力ありがとうございました

2023年1~3月に町会防犯灯10箇所を大田区の助成により、消費電力が少ない明るいLEDに交換します。工事に際してご理解とご協力をお願いします。


◎町内会館の年末年始の休館日

・2022年12月29日(木)~2023年1月9日(月、祝)


◎次の年末年始行事はコロナ感染防止のため中止とします。

・忘年会、新年会、初詣


2023年1月、「どんと焼き」は中止になりました。六郷橋下流河川敷で開催予定でしたが、コロナ感染予防のため。


11月 古着・古布回収を11日(金)、12日(土)に町内会館にて行いました!  詳細は部活動報告にて ←終了しました                        

   

10月 : 防災訓練を行いました! 30日(日)、午前10時から、東一公園にて。煙体験、119番通報訓練、AED訓練 etc  

             詳細は部活動報告にて        ←終了しました 



富士山と多摩川下流大師橋