Официальный сайт Инфоцентра японской культуры
Первый список литературы "Иллюстрированные книги для детей" на уголке "Кнігі на японскай мове - Очарование Японии" (Центральная детская библиотека г. Минска. пр-т газеты "Правда", д. 20A, г. Минск, на 3-м этаже):
Соломенные шляпы для Дзидзо: японские народные сказки
ATS-1 日本おはなし名作全集3・かさこじぞう他 大石真:他 村上幸一:他 小学館 1989年
Момотаро – мальчик, рождённый из персика
ATS-3 ももたろう 西本鶏介 講談社 1983年
Господин Соэн и зелёный чай тэнгу
ATS-5 宗圓さんとてんぐの茶づくり 森林忠義 ひらのりょうこ ふるさとの緑と文化を守る会 1991年
Маленькая Митико
AKP-4 ちいさいみちこちゃん なかがわりえこ やまわきゆりこ 福音館書店 1972年
Старик и кот
AKP-5 のんびりおじいさんとねこ 西内みなみ わかやましずこ 福音館書店 1972年
Еноты и мыши
AKP-9 あらいぐまとねずみたち 大友康夫 福音館書店 1974年
Лисицы горы Кудзуноха
AKP-10 くずのはやまのきつね 大友康夫・西村繁男 西村繁男 福音館書店 1974年
Крохотный барабанчик
AKP-12 ちいさなたいこ 松岡享子 秋野不矩 福音館書店 1974年
Пока бабушки нет дома
AKP-15 おばあさんのいない間に なかのひろたか 福音館書店 1975年
Гусеница-обжора
AKP-16 くいしんぼうのあおむしくん 槇ひろし 前川欣三 福音館書店 1975年
Сястра ў бальніцы
AKP-17 いもうとのにゅういん 筒井頼子 林明子 福音館書店 1983年 (ベラルーシ語)
Поход в магазин
AAT-3 おつかい さとうわきこ 福音館書店 1993年
Жёлтые кофточки
AAT-4 みんなおそろい 山脇恭 末崎茂樹 偕成社 1995年
Божья коровка
AAT-5 てんとうむし 内藤貞夫 フレーベル館 1995年
Булачнік Гарыла
AAT-6 ゴリラのパンやさん 白井三香子 渡辺あきお 金の星社 1994年(ベラルーシ語)
Лепёшки из полыни
AAM-1 よもぎだんご さとうわきこ 福音館書店 1987年
Штанишки медвежонка Уфа
AAM-3 ぴかぴかのウーフ 神崎利子 井上洋介 ポプラ社 1989年
Зонтик Сакико
AAM-5 さっちゃんのかさ 金森三千雄 鈴木博子 岩崎書店 1988年
Молния & Карамелька, или Как роботы встретили Рождество
AFN-1 ジップ&キャンディ ロボットたちのクリスマス にしのあきひろ 幻冬舎 2010年
Мир музыкальной шкатулки
AFN-2 オルゴールワールド にしのあきひろ 幻冬舎 2012年
Журавлиные перья: японская народная сказка
AFS-14 つるのおんがえし 松谷みよ子 岩崎ちひろ 偕成社 1966年
Журавлиная благодарность
ANT-2 つるのおんがえし 平田昭吾:脚色 大野豊 ブティック社 2003年
Коралловый домик. Барашек По – путешественник: ч. 2
ANT-3 サンゴのおうち 野村辰寿 ダイヤモンド社 2008年
Рыбка улетела
ANT-4 きんぎょがにげた 五味太郎 福音館書店 1977年
Моё платье
ANT-5 わたしのワンピース にしまきかやこ こぐま社 1969年
Очень голодная гусеница
ANT-8 はらぺこあおむし エリック・カール もりひさし:訳 偕成社 1976年
Карона Дзіадзіа
AHK-1 ジオジオのかんむり 岸田衿子 中谷千代子 福音館書店 1960年(ベラルーシ語)
Бабушкина ложка
AHK-2 おばあさんのすぷーん 神沢利子 富山妙子 福音館書店 1969年
Я маленький белый кораблик
AHN-1 ぼくはちいさなしろいふね 南元樹 至光社 1995年
Кролик Пико-Пико
AHN-4 うさぎのぴこぴこ 山崎陽子 いもとようこ 至光社 1992年
Кошачья история
AHN-9 にゃおにゃお たいへんだ 間所ひさこ 夏目尚吾 ひかりのくに 1984年
Принцесса и мороженое
AHN-19 おひめさまとアイスクリーム 大石真 山辺進 チャイルド 1995年
Атэль "Дружба"
AHO-1 ともだちホテル 左近蘭子 ふじしま青年 フレーベル館 1997年(ベラルーシ語)
Звуки в ночи
AHO-2 よるにきこえるおと おかべりか 大島妙子 フレーベル館 1998年
30 кошек на 30 этажах
AHO-3 30かいだての30ぴき きりんあん 杉田比呂美 フレーベル館 1998年
Тук-тук
AHO-5 とん こと とん 武鹿悦子 未崎茂樹 フレーベル館 1999年
Шумное гулянье
AKB‐1 ゆかいなさんぽ 土方久功 福音館書店 1965年
Первый снег
AKB‐2 はじめてのゆき なかがわえりこ なかがわそうや 福音館書店 1970年
Мои перья
AKB‐3 ぼくのはね きたむらえり 福音館書店 1974年
Домик из листьев
AKB‐9 はっぱのおうち 征矢清 林明子 福音館書店 1985年
Томоко отправляет письмо
AKB‐10 てがみをだしに 荒川薫 松生歩 福音館書店 1987年
Мышка на выданні
AKB‐11 ねずみのおよめさん 小野かおる:再話・画 福音館書店 1988年(ベラルーシ語)
И где же моё сокровище?
AKB‐12 ぼくのたからものどこですか 角野栄子 垂石眞子 福音館書店 1988年
Корзинка мышонка Чёи
AKB‐14 チョイのちいさなかご あきやまじゅんこ 福音館書店 1989年
Письмо от Санты-Клауса
AKB‐15 サンタさんからきたてがみ たんのゆきこ 垂石眞子 福音館書店 1989年
Я слонёнок Ханакичи
AKB‐16 ぼくはぞうのはなきち 征矢清 中谷千代子 福音館書店 1989年
Подарите динозаврика
AKB‐19 きょうりゅう一ぴきください 竹下文子 高畑純 偕成社 1994年
Кроватотигр
AKB‐20 トラベッド 角野栄子 スズキコージ 福音館書店 1994年
Давайте сравним!
AKK-9 くらべてみよう 小学館 1988年
Лисята Тон-Тон и Му-Ма
AKU-1 とんとんとむーむー 村山桂子 さとうわきこ チャイルド 1980年
Белый подарок
AOY-2 しろいおくりもの 立原えりか 永田萌 講談社 1985年
Медлительный укатчик
ATK-3 のろまなローラー 小出正吾 山本忠敬 福音館書店 1965年
Кто любит бисквит?
ATR-1 すきなのだあれ? よねやまえいいち 創育 1989年
Маленькое привидение Кю-тян: воспитание
AYM-1 オバケのQ太郎のできるかな しつけ 小学館 1985年
Играем в паровозик!
AYM-2 でんしゃごっこ たのしいね! 有賀忍 講談社 1989年
Доброе утро, Кокко сан!
ATM-52 コッコさんおはよう かたやまけん 福音館書店 1986年
Фонд Чиро подарил залу иностранной литературы ACR-207 "Сказка про ката, который жил миллион раз"(100万回生きたねこ), Йоко Сано(佐野洋子), Коваль Ю.:пер., Детгиз, Москва, 2011
Также Фонд Чиро подарил младшему абонементу (1-5 кл.) Центральной детской библиотеки г. Минска книги:
ACR-20 "14 лесных мышей:Зимний день"(14ひきのさむいふゆ), Ивамура Кадзуо (いわむらかずお)Байвикова Е.:пер., Самокат, 2017
ACR-68 "14 лесных мышей:Стирка" (14ひきのせんたく), Ивамура Кадзуо (いわむらかずお)Байвикова Е.:пер., Самокат, 2018
ACR-75 "14 лесных мышей:Колыбельная"(14ひきのこもりうた), Ивамура Кадзуо (いわむらかずお)Байвикова Е.:пер., Самокат, 2018
ACR-97 "14 лесных мышей:Тыква" (14ひきのかぼちゃ), Ивамура Кадзуо (いわむらかずお)Байвикова Е.:пер., Самокат, 2018
AVS-16 "Сказка оригами", Соколова С. Эксмо , 2005
ACR-13 "Игры и фокусы с бумагой", Афокин С.Ю., Афонина Е. Ю., АКИМ, 1999
ACR-216 "Оригами для детей и взрослых", Щеглов А., Владис, 2007
Список
История Японии в картинах 絵で見る日本の歴史
География Японии в картинках にっぽんちず絵本
Мамочка, любящая стирку せんたくかあちゃん
Бегемот かばくん
Стук-постук とんことり
Первая покупка はじめてのおつかい
Лица みんなのかお
Плотник и Онирокуだいくとおにろく
Шпок-шпок-шпок もこもこもこ
Гури и Гура ぐりとぐら
Как Гури и Гура купались в море ぐりとぐらのかいすいよく
Пожарный джип «Джипта» しょうぼうじどうしゃじぷた
Соломенный шляпа для дзидзо かさじぞう
Чудный бамбуковый побег ふしぎなたけのこ
Прогулка слонёнка ぞうくんのさんぽ
Как ёжик прибил небесный свод гвоздём てんのくぎをうちにいったはりっこ
Асаэ и её маленькая сестра あさえとちいさいいもうと
Чудные картины ふしぎなえ
(Три книги подаренные группой "Кастёр" не сохранились: 「100万回生きたねこ」(講談社)、「へんしんへんしん」(福音館書店)、漫画「はだしのゲン」)
7 февраля 1997 года в Центральной детско й библиотеки состоялась презентация книг от группы "Кастёра".